LoginSignup
3
0
はじめての記事投稿

誹謗中傷が機能しないSNSを個人開発してみました!「紹介編」| Rails7 x TailwindCSS x Render.com

Posted at

注:本記事はzennの記事からの転載です。

概要

昨今、SNSを通じた誹謗中傷が起こっていますが、それらをどうにか起こさないSNSができないものかと思い自分なりに考え、業務未経験ですが作ってみました!今回は、その簡単な紹介記事です。良ければ読んでみて、そして遊んでみてください!また、意見ももらえるととても嬉しいです!

使用技術

  • Ruby 3.1.2
  • Rails 7.0.6
  • 各種Gem (ログインなど)
  • Tailwind CSS (デザイン周り)
  • PostgreSQL (DB)
  • Render.com (デプロイ先)

作ったもの

コトノハ 手紙制作画面

https://gen3-kotonoha.onrender.com/
"コトノハ"というwebアプリを作りました。

特徴

未熟な私ではありますが、コトノハでは主に機能面で差別化を測っています。既存のアプリ・サービスとは違う点を、表にまとめました。

特徴 コトノハ Twitter etc
フォロー関係
タイムライン
拡散力
ユーザー検索
ポスト検索
充実したプロフィール
いじめや誹謗中傷
心理的安全性と匿名性

コトノハでは、あなたのポストはランダムに他のユーザー一人にのみ送られます。それが誰かは、誰にもわかりません。受け取った相手も、誰から来たのかはわかりません。また、そのポストには一度だけ返事ができます。

充実したプロフィール登録画面もなければ、検索機能も、マスに向けた拡散力もありません。しかし、だからこそ、ユーザーは安心して今の気持ちや、感情、考えを自由に素直に「つぶやく」事ができます。

ぜひ遊んでみてください!

個人的なエゴと妄想で作ってみたアプリです!今はまだ周りの友人達にしか使ってもらってないので、ぜひ遊んでみてください!そして、この記事に対するコメントでも、アプリからでも問い合わせができますので、ご意見お待ちしています!

最後に

このアプリを作ってみたきっかけで、プログラマになってもっと色んなことができるようになりたいので転職活動中です。笑

今はdeno, typescript, fresh あと、next.jsなどなども触ってみつつポートフォリオ的なものも作っています。興味を持っていただけたらコメントいただけるととても嬉しいです!

このアプリに関する記事もこれから少しずつ書いていこうと思っているので、どうぞよろしくお願いいたします。

初投稿で読みづらいところもあったかと思いますが、お付き合いいただきありがとうございました!

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0