gitわかんないよ〜
この記事ではgitのことは書いてないです、いらすとやの検索方法を書いてます。
登壇などの資料作成時、資料にうるおいを求めるときに活用してみてください。
いらすとやで作った「gitわかんないよ〜」です。
gitわかんないよ〜 第1バージョン(clone忘れ)
https://twitter.com/sapi_kawahara/status/1301391281159983104
gitわかんないよ〜 第2バージョン(clone追加)
https://twitter.com/sapi_kawahara/status/1301523526390751232
検索方法
いらすとやを検索したのですが、意外と出なかったので、画像を検索するのは、ちょっとコツがいります。
いらすとやも検索のコツというページを掲載しており、いらすとやでの検索には癖があります。
今回の画像を作ったときの検索は以下の4つのパターンがありました。
- そのまま検索
- 想定したイメージが出ない
- トンチを入れる
- トンチを入れたが想定イメージが出なかった
そのまま検索
コマンドや背景を、そのままカナや漢字に置き換えて検索しました。
- 集中線(背景)
- fork→フォーク
- SourceTree→ソースと木
- TortoiseGit→亀
想定イメージが出なかった
コマンドを、そのままカナや漢字に置き換えて検索しても出なかったり、想定イメージの絵が出なかったので、言葉を変えて検索しました。
- pull→引く(想定イメージじゃない)→開ける
- checkout→チェックアウト(検索結果0)→宿泊(想定イメージじゃない)→ホテル
- status→状態(想定イメージじゃない)→位(近いイメージがある)→ピラミッド
- merge→合成(想定イメージじゃない)→混ぜる
チェックアウトで検索されないのが意外でした。
トンチを入れる
コマンドから、トンチを思い付き、それをカナや漢字に置き換えて検索しました。
- log→ログハウス
- diff→岐阜
- add→広告
- clone→プルーン
- branch→王様のブランチ→王様
トンチを入れたが想定イメージが出なかった
コマンドから、トンチを思い付き、それをカナや漢字に置き換えて検索しても出なかったり、想定イメージの絵が出なかったので、言葉を変えて検索しました。
- push→押す(想定イメージじゃない)→応援団
- stash→隠す(想定イメージじゃない)→忍者
- commit→comet→彗星(想定イメージじゃない)→流星(検索結果0)→流れ星
- init→頭文字D(当然出ない)→レース(想定イメージじゃない)→チキンレース
流星で検索されないけど、流れ星だと検索されるのが、ちょっとした罠だったりします。
これは検索のコツと読むと納得します。
落選
表現が難しいです。
- diff→gif
ひねりすぎで伝わらない。
- TortoiseGit→ポストロックのトータス
- log→logging→ハイキング
著作権的に無理です。
- TortoiseGit→トーマス
- commit→コメットさん
- clone→Chrome
コマンドの追加について
この「gitわかんないよ〜」はいらすとやの素材を19点使用しております。
もう既に、ぐちゃぐちゃし始めているのと、よくあるご質問にある通り、20点までとなっているので、増やす予定は無いです。
