0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

色の作り方(マテリアル)

Posted at

プロジェクトウィンドウの 作成 をクリックして、
マテリアル をクリックする
b1.png
下図のように、なにかが作られる
b2.png
作る色が決まっているのであれば、先に名前をつけるのもあり。
右クリックでメニューを出して、そこから 名前の変更 をクリックする。
b3.png b4.png
名前の付け方は人それぞれかもだけど、
red
blue
yellow
だと五十音順でごちゃごちゃで(自分は)気持ち悪いので、
color_red
color_blue
color_yellow
とかしています。(命名については別記事で!!)

マテリアルのインスペクタウィンドウの上部、白い四角をクリックする。
b5.png b6.png

下図のように、色を決める。
決まったら、左上の赤いボタンをクリックして、ウィンドウを閉じる。
b7.png → b8.png


オブジェクトへの色の反映の仕方。

やり方①
マテリアルを、オブジェクトに直接ドラッグアンドドロップをする。
b9.png

やり方②
マテリアルを、ヒエラルキーウィンドウのオブジェクトにドラッグアンドドロップをする。
bx.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?