LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

Node.jsからPostgreSQLへ トランザクション管理メソッド実装

Last updated at Posted at 2021-06-07

はじめに

トランザクション内で処理を行いたいとき、BEGINして~クエリ書いて~COMMITして~エラーならROLLBACKして~を毎回書くのは大変ですし、抜け漏れが発生する恐れがあるので、メソッドとして共通化してしまうことにしました。

環境としては、Node.jsからpgモジュールを使用して、Linuxサーバ上のPostgreSQLへの接続となります。

ちなみに前回までの記事はこちらになるので、参考にしてみてください。
 LinuxサーバーにPostgreSQL導入~外部サーバー接続まで
 Node.jsからPostgreSQLへコネクションプールを使った接続

実際のコード

pool.js
const { Pool } = require("pg");

// 接続先文字列
const connectionString = 'postgres://user:pass@DBのアドレス:ポート/DB名';

// DB情報をもったプールを生成
const pool = new Pool({
    connectionString: connectionString,
    max: 2          // 保持するコネクション数
});

pool.tx = async (cb) => {
    const connection = await pool.connect();
    let res;
    try {
        await connection.query('BEGIN');
        try{
            res = await cb(connection);
            await connection.query('COMMIT');
        } catch(err) {
            await connection.query('ROLLBACK');
            throw err;
        }
    } catch(err) {
        throw err;
    } finally {
        connection.release();
    }
    return res;
}

module.exports = pool;
index.js
const express = require('express');
const app = express();
const pool = require('./pool.js');

app.get('/', async function(req, res, next) {
    let result;
    try {
        result = await pool.tx(async client => {
            const res1 = await client.query('SELECT NOW()');         // ➀
            const res2 = await client.query('SELECT NOW()');         // ➁
            const res3 = await client.query('SELECT NOW()');         // ➂
            return res1;
        });
    } catch(err) {
        console.error(err);
        res.sendStatus(500);
        return;
    }

    res.status(200).json({data: result.rows})
});

app.listen(3001, () => console.log(`listening on port 3001!`));

コールバック関数内に複数のクエリを書くことで、それらが1つのトランザクション内のクエリとなります。
上のソース内で言うと➀➁➂が1つのトランザクション内にまとまるということです。

最後に

pg-promiseモジュールだとtxっていうメソッドで、たしか勝手にトランザクション管理してくれるんですよね。
そのうち、pgとpg-promiseの違いについてもまとめてみようと思います。
(ほかにもpg-poolとかあるっぽいので、できればそれも…)

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1