2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Macのローカル環境にて、Bitcoinのテストネットで送金を体験する

Posted at

はじめに

環境設定はMacにbitcoindとbitcoin-cliをインストールして、Bitcoinの環境を構築するを参照。

今回はbitcoindとbitcoin-cliを使って、Regression Testネット環境にてBitcoinの送金を行います。

手順

  1. RPCサーバーを起動する

    mkdir ~/bitcoin-test && echo 'fallbackfee=0.0002' > ~/bitcoin-test/v
    bitcoind -regtest -daemon -conf=~/bitcoin-test/bitcoin.conf
    bitcoin-cli -version
    

    ※ 0.20.0以降は、bitcoin.confにfallbackfeeを指定しないと途中でエラーとなります。

  2. regtestの設定ファイルを確認する

    ll ~/Library/Application\ Support/Bitcoin/regtest
    

    ※ これからコマンドを実行した設定内容は全てこのディレクトリに格納されます。
    ※ 途中で失敗した場合は、bitcoin-cli -regtest stopを実行して、RPCサーバーを停止します。 rm -rf ~/Library/Application\ Support/Bitcoin/regtestにて設定を内容を削除後、最初からやり直してください。

  3. ブロックチェーンの情報を確認する

    bitcoin-cli -regtest getblockchaininfo
    
  4. my_wallet というウォレットを作成する

    bitcoin-cli -regtest createwallet my_wallet
    
  5. ウォレットの情報を確認する

    bitcoin-cli -regtest getwalletinfo
    
  6. ウォレットにuser1というユーザーを作成する

    $ bitcoin-cli -regtest getnewaddress user1
    <user1のアドレス>
    

    ※ <user1のアドレス>が発行される

  7. ウォレットにuser1が作成されていることを確認する

    [
      "user1"
    ]
    
  8. user1 の残高を確認する

    $ bitcoin-cli -regtest getbalance
    0.00000000
    
  9. user1 で101回マイニングする

    bitcoin-cli -regtest generatetoaddress 101 <user1のアドレス>
    

    ※ Regression Testネット環境は100回を超えないと報酬が発生しない。

  10. 再度、user1 の残高を確認する

    $ bitcoin-cli -regtest getbalance
    50.00000000
    
  11. 送金先として、ウォレットにuser2というユーザーを作成する

    $ bitcoin-cli -regtest getnewaddress user2
    <user2のアドレス>
    

    ※ <user2のアドレス>が発行される

  12. ウォレットにuser2が作成されていることを確認する

    [
      "user1",
      "user2"
    ]
    
  13. user1 からuser2に10BTC送金する

    bitcoin-cli -regtest sendtoaddress <user2のアドレス> 10.0
    
  14. 再度、user1 の残高を確認する

    $ bitcoin-cli -regtest getbalance
    49.99997180
    

    ※ マイニングで新しいブロックが生成されていないため、送金情報が反映されていないが、手数料が引かれている。

  15. user2 の残高を確認する

    $ bitcoin-cli -regtest getreceivedbyaddress <user2のアドレス>
    00.00000000
    

    ※ マイニングで新しいブロックが生成されていないため、送金情報が反映されていない。

  16. user1 でマイニングする

    $ bitcoin-cli -regtest generatetoaddress 1 <user1のアドレス>
    <送金ブロックのID>
    
  17. user2 の残高を確認する

    $ bitcoin-cli -regtest getreceivedbyaddress <user2のアドレス>
    10.00000000
    
  18. 送金ブロックの情報を確認する

    bitcoin-cli -regtest getblock <送金ブロックのID>
    

    ※ txに送金したトランザクションが記録されている

  19. 送金トランザクションの情報を確認する

    bitcoin-cli -regtest gettransaction <送金トランザクションのID>
    

    ※ <送金トランザクションのID>は、txに送金したトランザクションが記録されているIDを設定する

  20. RPCサーバーを停止する

    bitcoin-cli -regtest stop
    
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?