Kubernetes概念図
Kubernetesのアーキテクチャはマスター(コントロール プレーン)とノードで構成される。
k8sクラスタコンポーネント 用語説明
マスター(コントロール プレーン)
| コンポーネント | 概要 |
|---|---|
| kubectl | k8sクラスタ操作用のCLI |
| kube-apiserver | APIサーバ kubectlなどのクライアントからのRESTリクエストを受け付け、操作を提供する。 |
| etcd | クラスタの全ての管理データが保存される。 |
| kube-scheduler | ワークロード専用のスケジューラ機能 アプリケーションをスケーリングするきに、どのノードがワークロードを実行して開始できるかを判断する。 |
| kube-controller-manager | Podのレプリケートやノード調整などのアクションを実行する。 |
マスター
| コンポーネント | 概要 |
|---|---|
| kubelet | Kubernetesエージェント マスターからのオーケストレーション要求やポッド・コンテナの実行をする、 |
| kube-proxy | 各ノードで動作しロードバランシングを提供する。 |
| コンテナーランタイム | コンテナ実行基盤 DockerとContainerdが有名。 各クラウドが提供してるマネージドK8sではだいたいContainerdが利用されている。 |
| coredns | ポッドがサービス名からIPアドレスを得るために利用されるDNS |
役割
マスター
- K8sクラスタのコントロール
- ポッドのスケジュール
GKE、AKS、AWS EKSなどのマネージドK8sサービスではマスターの管理はクラウドベンダー側の責任となっている。
ノード
- コンテナ実行
