0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

supabase×prismaでtransaction pooling

Posted at

初めてのtransaction poolingモードでの接続。

いつもは脳死で直接接続してたけど、今回はユースケースやインフラ要件的に、念の為トランザクションプーラーでの接続を...。

避けていただけで気にはなっていた

早速Transaction Poolerに変えて...。

migrate通らんやないか!

色々調べたら、prismaとの互換性が悪いだのなんなの...
Acceleraterを用いてAPIkey付与してDirect connection用のurlも設定すれば通るとかなんとか...。

よし、migrate通った。ってsupabase確認しに行くと...

接続方法を選択するタブに"ORMs"が。いやあ、もしかして...

そこ各設定項目コピペでも通りました。15分無駄にした☺️

こんなに簡単なら、次からはまた脳死でここを写すことになりそう!

ちなみにaccelerate通す方法と、supabaseの言いなりになる方法の2種類あるみたいだけど、どんな違いがあるんだろう?
いずれ理解できるといいなと思いつつ、もう難しい単語は見たくないのでそっとタブを閉じる。

あっ、RLS設定してない

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?