2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

概要

全体概要は,AWSでJupyterHub (概要) にあるので,参照してください.

12月って,なにかと色々あって大変ですよね?

今回は,JupyterHubを動かすPython周りについて記事にしていきます.
前回同様,ターミナルでの作業は,基本的にec2-userで行っていきます.
引き続き,権限周りは雑だと思いますので,参考にする際は注意してください.

おしながき

  • Pythonのインストール
  • Anacondaのインストール
  • Anacondaのセットアップ

Python

最近,人気度の高いプログラミング言語です.
Python自体については,ここではあまり触れないことにします.

「標準パッケージが豊富なので,"ちょっと試したい"というときにサクッと作って動かせる」「サードパーティーのパッケージが豊富」「Pythonの構文が自分好み」という点でPythonが好きです.

Pythonのセットアップ

Pythonには2系と3系があり,「これから始める」という場合,特別な理由がない限り3系(最新版)を使いましょう.
今回も,3系で行こうと思います.
まず,PythonをEC2に入れていきますが,現在の状態を確認します.
ターミナルでEC2に接続して,おもむろに以下のコマンドを実行します.

python -V

私の環境では, Python 2.7.16 と返ってきました.
つまりPythonは2系ということになります.3系にしたいので,新たにインストールしていきます.
インストールするには次のコマンドになります.相も変わらずyumです,便利ですね.

sudo yum install python3

インストール前にパッケージがあるか確認する場合は,installsearchに変えるだけです.
インストールはyumに任せて,出力された最終行がComplete!って出ればインストール完了です.

先ほどと同じように,Pythonのバージョンを確認しましょう.対象はPython3なので,コマンドをpython3に変えてあります.

python3 -V

インストールが正常に終了していれば, Python3のバージョンが返ってきます.
私の環境では,Python 3.7.4となりました.

これで,Python3のインストールは完了です.

Anacondaのインストール

Pythonはパッケージのバージョン管理が苦手のようです.
mavenやgradleのように,pythonにも専用ツールが存在します.
pyenvなどのツールもあるようですが,Jupyter notebookJupyterLabJupyterHubについては,Anacondaを使うと便利のようです.

Anacondaをインストールするのに,rootで行っていくのでまず,rootに切り替えておきます.

sudo su -

インストール用のファイルをまず落としてきます.次のコマンドになります.2019年10月時点で最新のものがあったのでそれを使います.

wget https://repo.anaconda.com/archive/Anaconda3-2019.10-Linux-x86_64.sh

次に,落としてきたshファイルを実行します.

sh Anaconda3-2019.10-Linux-x86_64.sh

インストールするときに3つ質問されます.
ライセンスの同意インストール先ディレクトリの指定condaの初期化です.
1つ目と3つ目は特に問題ないのですが,2つ目は今回の目的が「ほかのユーザでもAnacondaが使えること」なので間違えると使えなくなります.
質問に答えると,インストールが始まります.

質問1:ライセンスの同意

Do you accept the license terms? [yes|no]
[no] >>> 

これについては,yes以外の回答がないと思いますので,yesと入力します.

質問2:インストール先ディレクトリ

Anaconda3 will now be installed into this location:
/root/anaconda3

  - Press ENTER to confirm the location
  - Press CTRL-C to abort the installation
  - Or specify a different location below

[/root/anaconda3] >>> 

インストール先ディレクトリについては,ここで間違えるとrootユーザしか使えなくなってしまいます.(rootユーザのホームディレクトリにインストールすため)
今回は,ほかのユーザも使えるようにしたいため/opt/anaconda3と入力します.

インストール時の注意

インストール先ディレクトリを指定して,「いざインストール!」っというときに,「Unpacking payload ...と出力してから一向に進まない」「プログレスバーが0%から進まない」などがあります.
インストール時に利用するメモリが足りない可能性があります.
足りないメモリはインスタンスタイプを一時的にアップグレードさせてから再実行してみましょう.
※私はt2.microからt3a.microにしたら通りました.

質問3:condaの初期化

Do you wish the installer to initialize Anaconda3
by running conda init? [yes|no]
[no] >>>

Anacondaもインストールしたての時は,すぐに準備できていないので初期化が必要になります.
今回は,個別にやっていくのでnoと答えておきます.

確認

/opt/anaconda3/bin/conda と打ち込んで,ヘルプ情報が出力されていれば,インストールは完了です.

まとめ

今回は,ターミナルでぺちぺちとコマンドを打ってPythonとAnacondaのインストールとセットアップをしました.
次回はこれをベースにJupyterHubを組み立てていきます.

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?