0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

LaTeXより簡単!Typstで日本語論文を書く完全ガイド【フォント設定編】

Posted at

LaTeXより簡単!Typstで日本語論文を書く完全ガイド【フォント設定編】

Typstって何?

Typstは、LaTeXの代替として開発された新しい文書作成システムです。LaTeXと比べて:

  • ⚡ コンパイルが爆速(数秒 vs 数十秒)
  • 📝 シンプルな記法
  • 🔄 リアルタイムプレビュー
  • 🌏 日本語対応が標準

でも、日本語フォントの設定で少し躓いたので、その解決方法を共有します!

LaTeXユーザー向け:何が違う?

LaTeXでの日本語設定:

\documentclass{jsarticle}
\usepackage[deluxe]{otf}
\usepackage{pxjahyper}
% 複雑な設定が続く...

Typstでの日本語設定:

#set text(font: "Noto Sans CJK JP", lang: "ja")
// これだけ!

問題:日本語が変な見た目に...

最初にTypstで日本語を書いたら、ひらがな・カタカナ・漢字が別々のフォントで表示される問題が発生しました。

日本語セクション  ← 漢字が中国語フォント?
これはゴシック体です  ← ひらがなが違うフォント?

解決方法:3ステップで完璧な日本語環境

ステップ1:フォントをダウンロード

まず、プロジェクトフォルダにfontsディレクトリを作成:

# プロジェクトフォルダで実行
mkdir fonts
cd fonts

必要なフォントをダウンロード(コピペで実行):

# 日本語ゴシック体
curl -L -o NotoSansJP-Regular.otf \
  https://github.com/googlefonts/noto-cjk/raw/main/Sans/OTF/Japanese/NotoSansCJKjp-Regular.otf

# 日本語明朝体  
curl -L -o NotoSerifJP-Regular.otf \
  https://github.com/googlefonts/noto-cjk/raw/main/Serif/OTF/Japanese/NotoSerifCJKjp-Regular.otf

ステップ2:Typstファイルを作成

main.typを作成して以下を記述:

// フォント設定(これをファイルの最初に書く)
#set text(
  font: "Noto Serif CJK JP",  // 明朝体を使用
  lang: "ja",                 // 日本語として認識
  size: 10.5pt                // 文字サイズ
)

// ここから本文
= はじめに

これで日本語が正しく表示されます。ひらがな、カタカナ、漢字すべて同じフォントで統一されています。

== 数式も簡単

LaTeXと同じように $E = mc^2$ と書けます。

== 見出しをゴシック体にする

#show heading: set text(font: "Noto Sans CJK JP")

これで見出しだけゴシック体になります。

ステップ3:正しいコンパイル方法

ここが最重要!コンパイル時に--font-pathを指定:

# ✅ 正しい方法
typst compile --font-path ./fonts main.typ

# ❌ これだとフォントが読み込まれない
typst compile main.typ

よくある質問

Q: なぜフォントファイルのパスを直接指定できないの?

// ❌ これは動作しません
#set text(font: "fonts/NotoSansJP-Regular.otf")

// ✅ フォント名を使用
#set text(font: "Noto Sans CJK JP")

Typstはフォント名で指定し、ファイルの場所は--font-pathで教えます。

Q: 英語と日本語を混在させたい

これは日本語です。
#text(font: "Times New Roman", lang: "en")[This is English text.]
また日本語に戻ります。

Q: 中国語も使いたい

// 中国語フォントも同様にダウンロード
#text(font: "Noto Sans CJK SC", lang: "zh")[
  这是中文内容。
]

LaTeX vs Typst 比較表

機能 LaTeX Typst
日本語設定 複数パッケージ必要 1行で完了
コンパイル速度 遅い(10秒〜) 速い(1秒以下)
エラーメッセージ 分かりにくい 分かりやすい
フォント指定 複雑 シンプル
必要な知識 多い 少ない

まとめ

Typstで日本語論文を書くために必要なのは:

  1. 📁 フォントファイルをfontsフォルダに入れる
  2. 📝 ドキュメントでフォント名を指定
  3. 🚀 typst compile --font-path ./fontsでコンパイル

これだけで、LaTeXより簡単に美しい日本語文書が作成できます!

実際のプロジェクト構成

my-thesis/
├── fonts/
│   ├── NotoSansJP-Regular.otf
│   ├── NotoSerifJP-Regular.otf
│   └── (他のフォント)
├── main.typ
└── refs.bib

参考リンク


博士論文をTypstで書き始めて、LaTeXより格段に快適になりました。皆さんもぜひ試してみてください!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?