はじめに
AWS CodeCommitを使い始めて、Gitコマンドによる操作を行うことが多くなりました。
よく使うGitコマンドを備忘としてまとめます。
コマンド一覧
| コマンド | 内容 |
|---|---|
| git clone <リモートリポジトリURL> | 対象のリモートリポジトリをローカルにクローン |
| git branch | ローカルブランチの一覧を表示 |
| git checkout -b <ブランチ名> origin/<リモートブランチ名> | リモートブランチから新しいブランチを作成してそのブランチに切替 |
| git push -u origin <ブランチ名> | リモートリポジトリへプッシュして上流ブランチに設定 |
| git status | 更新状態を確認 |
| git add <ファイル> | 差分をインデックスに登録 |
| git commit -m “コメント” | ローカルリポジトリへコミット |
| git push origin <リモートリポジトリ名> | リモートリポジトリへプッシュ |
| git fetch origin <リモートリポジトリ名> | リモートリポジトリの内容を取得 |
| git merge origin/<リポジトリ名> | リモートリポジトリから取得してきた内容をローカルリポジトリへ同期 |
| git diff <ブランチ名> <ブランチ名> | 指定したブランチ間の差分を確認 |
最後に
他にもたくさんGitコマンドはあるので、今後使っていく中で使用頻度が高くなったものを追記していこうと思います。