コンシューマ向け脳波センシングヘッドセットで意思伝達が可能か実験してみた
こんにちは。 オリィ研究所の ryo_grid こと神林です。 今回は以前試してみた、脳波による意思伝達が、コンシューマ向けのヘッドセットでも実現できるだろうか、という実験の結果について書きたいと思います。 なお、この実験のための開発は、勤務先での20%ルール的な時間も使わせていただいたため、勤務先名を出させていただいたいてますが、基本的にはプライベートの時間を中心に個人的に行ったものであ…
こんにちは。 オリィ研究所の ryo_grid こと神林です。 今回は以前試してみた、脳波による意思伝達が、コンシューマ向けのヘッドセットでも実現できるだろうか、という実験の結果について書きたいと思います。 なお、この実験のための開発は、勤務先での20%ルール的な時間も使わせていただいたため、勤務先名を出させていただいたいてますが、基本的にはプライベートの時間を中心に個人的に行ったものであ…
どうも、オリィ研究所の ryo_grid こと神林です。 こんにちは。 時系列データに対するディープラーニング適用の一例として、深層強化学習(DQN)させたトレードエージェント(まともなパフォーマンスを発揮する)のモデルを作成し、FX自動トレード(のシミュレーション)をするということにトライしてきました。 [ 深層強化学習でのFX自動トレード(のシミュレーション)がうまくいかないのでオレオレ…
ryo_gridです。 新しいソフトウェアを作ったのでご紹介します。 [Over-NAT-Lib](https://github.com/ryogrid/Over-NAT-Lib) # これ何? - 異なるNAT内のPC間でP2P通信をしてファイル転送したり、パイプをつないだりできるツール - [Piping Server](https://qiita.com/nwtgck/ite…