LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

Kibana を WSL2(Ubuntu)にインストールする

Posted at

はじめに

業務で Kibana の導入検討を行ったので、自分のPCにも環境構築をしてみた。その手順を備忘録を兼ねて記事にしておく。なお、基本的に公式のwebページの手順通りにインストールを行った。
https://www.elastic.co/guide/en/kibana/current/deb.html

また基本的には「Elasticsearch を WSL2(Ubuntu)にインストールする」と同じ手順を行っている。

インストール手順

前半のコマンドについての詳細は「Elasticsearch を WSL2(Ubuntu)にインストールする」を参照との事。

$ wget -qO - https://artifacts.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch | sudo apt-key add -
$ sudo apt-get install apt-transport-https
$ echo "deb https://artifacts.elastic.co/packages/7.x/apt stable main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/elastic-7.x.list

これで apt-get でインストールする準備が整う。

$ sudo apt-get update && sudo apt-get install kibana

Kibana の起動&停止 (systemd)

まずは以下のコマンドを実行する。

$ sudo /bin/systemctl daemon-reload
$ sudo /bin/systemctl enable kibana.service

起動、停止するには以下のコマンドを実行する。

sudo systemctl start kibana.service
sudo systemctl stop kibana.service

おわりに

Elasticsearch でインストールしていたのと同じ方法で Kibana も導入することができた。その使用方法についても記事にしていければと思う。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1