はじめに
業務で Elasticsearch の導入検討を行ったので、自分のPCにも環境構築をしてみた。その手順を備忘録を兼ねて記事にしておく。なお、基本的に公式のwebページの手順通りにインストールを行った。
https://www.elastic.co/guide/en/elasticsearch/reference/7.15/deb.html#deb-repo
インストール手順
まずは Elasticsearch の PGP Key をインポートする。
$ wget -qO - https://artifacts.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch | sudo apt-key add -
APTのリポジトリからインストールする。そのためには apt-transport-https
が必要。
$ sudo apt-get install apt-transport-https
リポジトリの情報をリストに加える。
$ echo "deb https://artifacts.elastic.co/packages/7.x/apt stable main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/elastic-7.x.list
あとはapt-get でインストールする。
sudo apt-get update && sudo apt-get install elasticsearch
Elasticsearch の起動&停止 (SysVinit)
最初だけ以下コマンドを実行
$ sudo update-rc.d elasticsearch defaults 95 10
service
コマンドで起動、停止が可能。logは/var/log/elasticsearch/
に記録される。
$ sudo -i service elasticsearch start
$ sudo -i service elasticsearch stop
Elasticsearch の起動&停止 (systemd)
WSL で systemd を使う方法は、https://snowsystem.net/other/windows/wsl2-ubuntu-systemctl/ を参考にした。
最初に以下のコマンドを実行する。
$ sudo /bin/systemctl daemon-reload
$ sudo /bin/systemctl enable elasticsearch.service
以下のコマンドで起動、停止が可能。
$ sudo systemctl start elasticsearch.service
$ sudo systemctl stop elasticsearch.service
Elasticsearch の起動確認
localhost:9200
にアクセスして起動していることを確認する。最新版(7.15.0)がインストールされている。
$ curl http://localhost:9200/
{
"name" : "XXXXXXXXXX",
"cluster_name" : "elasticsearch",
"cluster_uuid" : "XXXXXXXXXX",
"version" : {
"number" : "7.15.0",
"build_flavor" : "default",
"build_type" : "deb",
"build_hash" : "XXXXXXXXXX",
"build_date" : "2021-09-16T03:05:29.143308416Z",
"build_snapshot" : false,
"lucene_version" : "8.9.0",
"minimum_wire_compatibility_version" : "6.8.0",
"minimum_index_compatibility_version" : "6.0.0-beta1"
},
"tagline" : "You Know, for Search"
}
おわりに
とりあえず今回は公式 Web に従ってインストールを行ったのみだったので、今後 Elasticsearch の使用方法や、Logstash や Kibana についても記事にしていきたいと思う。