LoginSignup
11
11

More than 5 years have passed since last update.

Web VRとは?

Last updated at Posted at 2016-09-14
1 / 16

よくある誤解


よくある誤解

  • スマホで画面分割表示するやつでしょ?
  • ポジトラできないんでしょ?
  • 描画が微妙じゃない?

違うのです><


Web VR #とは?


ブラウザVR ↔ WebVR API

本書での定義

ブラウザVR
Webブラウザを通じたVR体験およびコンテンツ
WebVR API
VRデバイスの情報取得API
W3Cにて仕様策定中(Editor's Draft)

WebVR APIで出来ること

  • HMD情報の取得
    • VRデバイスID, IPD
  • HMDイベントの取得
    • HMD接続・接続解除/表示中/装着中* HMDの向き情報(速度/加速度)の取得
  • HMD位置の取得
    • ViveやOculusポジトラありの場合
    • 座位→立位の変換マトリクス
  • +HMDでの描画補助
    • HMDの垂直同期対応, 描画対象canvas指定
  • +Viveコントローラ情報(Gamepad API)

ブラウザVR

ブラウザに実装された各種APIを用いて,
ブラウザを通じて,VR体験を提供する.

例えば,
* スマホのブラウザで360°動画
* A-Frameでちょっと作ったCardboard系体験

※ WebVR APIを使っていない場合もありまーす!


ブラウザVRを支える技術

  • WebVR API
    • HMD情報の取得
    • PCVRの場合は位置情報も
  • Gamepad API
    • VRコントローラ情報の取得
    • フィードバック
  • WebGL
    • 3D空間の描画/画面分割
  • WebAudio
    • 音の操作

よくある誤解の解消

  • スマホで画面分割表示するやつでしょ?
    • WebVR APIはPCVRデバイス情報も取得可能
    • 画面分割はWebVR APIの仕事じゃないもん!
      • 分割描画に必要な情報の生成につかいます
  • ポジトラできないんでしょ?
    • できる!(VRデバイスによる)
  • 描画が微妙じゃない?
    • 主にjavascriptとWebGLによるものです.
    • 2画面分の計算は大変なんだよ!

WebVRコンテンツを作るには?

  • フルスクラッチ
  • WebVR boilerplate with Three.js
  • フレームワーク
  • CMSの利用
  • Unity WebVR Exporter (gtk2kさん策)

最近のWebVR API事情

トピック
* FirefoxでOculus DK1に表示 (2014)
* WebVR API Spec v1.0 (2016/03/01)
* WebVR API 仕様策定をW3Cへ移管 (2016/06/02)
* WebVR API Spec v1.1 (2016/09/09)
* MS Edge のWebVR API対応表明 (2016/09/09)


Web VRを取り巻く課題(山積み)

  • [A] PC向けVRには特殊なブラウザが必要
    • Chromium(WebVRビルド) / Firefox Nigthly
    • Samsung Internet for GearVR
  • [C] js/webglのボトルネック
  • [C] マルチデバイス対応向け
    • モバイルとPCで同一の体験を提供できない?
  • [A] https…
  • ......

まとめ

  • ブラウザVR ≠ WebVR API
    • WebVR APIはPC用VR HMDも扱える仕様
  • 実用性は未知数
    • 動作環境に制限あり
    • 仕様もUnstable...

手を出すのはまだ早い(かも)
PCVR用にはChrome/Firefoxの正式対応待ち◎


参考


自分用メモ

  • 簡単に作れてしまう
  • → VR酔いへの対処などを無視した悪質コンテンツ増
  • → VRの価値低減
11
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
11