2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【IBM i × Node.js】 実行環境構築

Last updated at Posted at 2025-10-27

はじめに

IBM iにNode.jsの実行環境を構築するのに必要な作業をまとめた記事になります。
稼働確認はNode.jsのバージョン確認とブラウザへのプログラムの処理結果の表示とします。

目次

  • Node.js起動に必要なライセンス
  • ACSを使用してNode.jsをIBM iへインストール
  • Node.jsの稼働確認
  • まとめ

Node.js起動に必要なライセンス

ライセンス OPT 記述
5770SS1 33 Portable App Solutions Env
5770SS1 30 Qshell
5770DG1 *BASE IBM HTTP Server for i
5733SC1 *BASE IBM Portable Utilities For I5/OS
5733SC1 1 OpenSSH, OpenSSL, zlib
5733OPS 1 IBM I OpenSource Solutions ※1

※1. IBM i V7R4 から 5733-OPS は提供されなくなっています。
  ACSよりIFS上に対してOSS環境の取得が可能になっています。

ACSを使用してNode.jsをIBM iへインストール

ACSの【オープン・ソース・パッケージ管理】からOSS環境を取得して
Node.jsをIBM iへインストールします。

検証環境

  • IBM i OS      :V7R2
  • QCCSID       :65535
  • ACS             :1.1.9.9

ACS起動前に以下の設定を確認してください。
  1. ユーザープロファイルのCCSID(※5035にする)
  2. SSHサーバ接続

【オープン・ソース・パッケージ管理】を開き以下を入力してください。
   システム :IPアドレス
   ユーザー :ユーザー
   パスワード:パスワード
OKボタンを押すとOSS環境が構築されてない場合は構築するか聞かれます
ので<はい(Y)>を押すとインストールされます。
インストールが正常に終了するとOSSパッケージの一覧表が表示されます。
※プロキシモードは<SSHトンネリング>を使用を選択してください。

image.png
image.png

インストール中にエラーが発生した場合

image.png

今回は以下の確認を実施し解消しました。

  • IBM iのインターネットへの接続確認
  • IBM iのOSに合ったbootstrapの実行

OSが7.3以上のバージョンの場合
   IBM iのOSに合ったbootstrapのを実行が不要になります。
   インストール中にOSが7.3以上のバージョンに合った bootstrap
   を自動でインストールされているからだと推測します。
OSが7.2以下のバージョンの場合
   以下のURLよりバージョンに合っbootstrap.sh bootstrap.tar.Zを
   ダウンロードしIBM iの/tmpへアップロードして実行する必要あります。

https://public.dhe.ibm.com/software/ibmi/products/pase/rpms/
image.png

アップロード後に以下のコマンドを実行します。

QSH CMD('touch -C 819 /tmp/bootstrap.log; /QOpenSys/usr/bin/ksh/tmp/bootstrap.sh > /tmp/bootstrap.log 2>&1')

image.png
再度、ACSの【オープン・ソース・パッケージ管理】を実行してNode.jsをインストールします。

実行結果は以下の通りです。
image.png

5250画面でのNode.jsのインストール結果確認

以下のコマンドを順番に実施してNode.jsのバージョンを確認します。
1. call qp2termでPASE環境へ入ります。
2. export PATH=/QOpenSys/pkgs/bin:$PATHでパスを通します
3. node –vインストールしたNode.jsのバージョン確認
image.png

Node.jsのテストプログラムを実行

バージョンの確認ができたら、テストプログラムを実行します。
バージョン確認と同様に1. 2.を実行
3. node Hello.jsでプログラムを呼び出します。

Hello.js
var http = require('http');                                           
var ServerPort = 59999;                                               
var server = http.createServer(function (req, res) {                  
res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/plain; charset=utf-8'});    
res.write('Hello World!! by Node.js YAMAMOTO ');                      
res.end();                                                            
});                                                                   
server.listen(ServerPort);                                            
console.log('run server port = '+ ServerPort);                        

image.png
処理結果
image.png

まとめ

ACSによるGUIでのインストール、インストールエラー等の調査は5250画面
でのコマンドを利用していました。
現時点でOS:V7R2でもNode.jsのインストール、稼働が可能なことがわかりました。

参照サイト

JBCC株式会社 様 IBM i World 2022

Node.jsでWebアプリを作ってみよ
https://www.jbcc.co.jp/products/files/ibmpowercolumn202204_Nodejs.pdf


当記事の著作権はIBMに帰属します。
詳細はこちらを参照ください。

2
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?