1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

いい生活サマーインターン2025に参加してきた

Posted at

はじめに

 私は今大学2年生で情報系の学科に所属しています。本格的な就職活動はまだしていませんが、エンジニアを目指しており、株式会社いい生活さんのサマーインターンに参加させていただきました。参加時点で、複数日の開発インターンシップ経験はゼロ・かつ実務やチーム開発の経験もない状態でした。(選考が通ると思っていなかった)だーーいぶ経ってしまいましたが、記録として振り返りをしていこうと思います。

インターンシップ概要

 5日間のインターンシップです。私の参加した回は5人でチーム開発を行い、いい生活さんの社内APIを用いて不動産にかかわるプロダクトを作り上げました。また、座談会も開催され、様々な部署の社員さんのお話を伺うことができました。

(出社かオンラインでの参加かを決めることができるのですが、)私は全日出社させていただき、社内の雰囲気も知ることができました!

インターンシップ内では、

  • React
  • MUI
  • Figma
  • Git (GitLabを用いた)
  • Firebase

等の技術を用いました。
以下で詳しく内容を振り返っていきます。

0日目

事前に学習資料をいただけたため、reactやMUI等に関して勉強し、個人でいろいろ簡単なプロダクトを作成してから挑みました!

1日目

初日はオリエンテーションやメンターさんによる講義が行われました。Gitの使い方は知っているものの、実際にほかの人とのレビューやマージは未経験だったので、事前に練習ができ、とてもよかったです...!

また、チーム開発に関する講義で、実際どのようなことに注意すればいいのか学べたのも、その後の開発に役立ちました。

一日の最後に、Figmaでペルソナ作成や要件定義をしました。
私たちは飲食店向けの物件探しをテーマに、以下のペルソナを作成しました。

IMG_2647.PNG

2~4日目

2日目から4日目は主に開発をしていました。
私は2日目におおまかなUIを作成し、3日目からは主に物件の詳細情報を取る目的で、API周りを触りました。

本格的なAPIを用いるのは初めてで、リファレンスを見ながら使い方をその場で学んでいくというのが果たしてできるのか...?と不安でしたが、メンターさんにわからないことを伺いながら、進めていくことでなんとかほしい情報を表示させることができました。

5日目

5日目は午前中にUI含め、全体を整え、午後に発表準備・社員の方々への発表を行いました。
質問時間も設けられていたため不安でしたが、社員の皆さんから優しいコメントをいただき、嬉しかったです... !
その後はFigmaにてグループでの振り返りを行いました。

IMG_2646.PNG

プロダクトについて

IMG_3367.png

上の写真が発表の際に用いたスライドで、トップページの写真を表示しています。
私は主に、この物件一覧から物件を選択した後の物件の詳細ページを担当しました。

bukken.jpg

このように詳細な情報(今回は飲食店がターゲットなので、特にキッチン系)を表示させ、上部に物件の内装や外装を数枚スライド式で表示させました。

また、ほかの方が、物件一覧から条件を絞り込みできるようにしたり、物件詳細ページに周辺の飲食店情報を地図で表示させたりしてくれて、様々な機能をつけることができました。

内見の申し込みやお問い合わせの画面も作成しましたが、今回はフロントエンドの開発のみだったため、見た目のみ表示させています。

感じたこと

まず、人生初のチーム開発でとても緊張していたのですが、終始楽しみながら開発が進められたと思います。チームメンバー全員同じくらいの経験値(?)だと感じたので、イシューを気軽に分担できたのも良かったです。

また、オンライン上でのコミュニケーションが課題だと感じました。就業した際はリモートワークもまだまだあると思うので慣れていきたい。

そして、Gitに少し慣れたというのが大収穫でした...!
知識としてだけでなく、実際にブランチやマージ、コンフリクト等体験できました。
ほかの方のコードをレビューしたのも勉強になりました。

私は出社させていただいたため、社員さんと毎日昼食をとれたのもとてもいい経験です。ありがとうございました!

まとめ

今回のインターンシップでは、チーム開発における様々なことを学べ、とても充実した5日間を過ごすことができました。この経験を踏まえ、今後も個人開発・ハッカソン・競技プログラミング等に挑戦する決意が固まりました!!改めてチームのメンバー、社員の方々、ありがとうございました!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?