2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

rails学習・・・これにピンとこなきゃ、出直しな・・・(学習中に出てくる障壁)

Posted at

今現在、学習している人の為、これからやろうと思っている人の為言っておこう。
これにピンとこなきゃ、出直しな・・・

テーブル、フィールド、主キー、リレーション

リレーショナルデータベースに関係する単語・・・ほぼ間違いなく、アプリを作るならデータベースが必要になるわけで。悪いことは言わない・・・出直そう。

<h1>,属性,タグ

HTMLに関係する単語・・・いや私も全然知らなかったよ・・・でも絶対必要だ。だってwebは全部HTMLで表現されているんだ・・・悪いことは言わない・・・出直そう。

シンボル、ハッシュ、メソッド

汗・・・全然わからん。そもそもRubyを知らんからな 笑
railsはRubyで書くから、そもそも基本構文とか、言語の思想が分かってないと、つらすぎる。
悪いことはいわない。・・・出直そう。

対策

一歩ずつ焦らず行こうよ。って言い聞かせてる・・・・
⇒出直すってそんな悪い事じゃないよね・・・毎回新しい知識が増えていくし。
回り道してもいいからわからんことが出たらそのたびに調べること。その時にググるのはある意味で正解だけど、情報は選ばなきゃいけない。有名なサイトでQ&Aみたいな形式があるけど、回答者が必ずしも正しいことを言っているわけじゃなかったりする。それは環境によって生じる問題だったり、バージョンによるものだったり単にタイプミスの時だってある。解決できればラッキーぐらいに考えておいて、ほかの方法も持ってないときつい。公式ドキュメントは基本だなって感じてる。英語だけどね!!笑。でも避けて通れない・・・いずれ頼ることになる。
それと先駆者たちが残してくれた情報。これはほんとにありがたい。
よくある〇〇入門とかいうサイトは、入り口としてはとても助かる。でも一つのサイトの情報を鵜呑みにして間違ったこと覚えたりするから、よーく見比べる
と間違いが入り込まなくて済むかな。

まあ・・・悪いことはいわない・・・出直そうよ・・・

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?