0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

rex0220 データ生成プラグイン 項目タイプ別設定例

Posted at

データ生成プラグインでの項目タイプ別設定例です。

概要

データ生成プラグインでは、レコード生成先の項目タイプにあわせて、計算式の関数を指定する必要があります。
ユーザー選択項目やチェックボックス項目などは、複数の選択値を設定できる項目タイプは、下記のような SEL_CODE, ARRAY 関数の指定が必要です。

  • ユーザー選択: SEL_CODE(ユーザー選択)
  • 組織選択: SEL_CODE(組織選択)
  • グループ選択: SEL_CODE(グループ選択)
  • チェックボックス: ARRAY(チェックボックス)
  • 複数選択: ARRAY(複数選択)

※フィールドコードと項目タイプが同じ項目の場合、プラグイン設定画面で「自動設定」をクリックして、必要な計算式を自動設定することもできます。

2025-01-24_08h53_49.png

データ生成プラグイン設定

2025-01-24_08h50_09.png

  • 対象アプリ条件: レコードを識別するため元レコード番号を指定

2025-01-24_09h04_21.png

  • 設定項目

「自動設定」をクリックすると、フィールドコードと項目タイプが同じ項目の場合、必要な計算式を自動設定します。

※日付項目や日時項目は、DATE_FORMAT 関数が自動設定されますが、現在はDATE_FORMAT 関数を指定しなくも問題ありません。
日付:「DATE_FORMAT(日付)」、または「日付」のどちらでもOKです。

元レコード番号、識別IDなどは、個別に設定する必要があります。

2025-01-24_08h50_38.png

  • 「自動設定」の設定例

2025-01-24_09h14_37.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?