Railsのチュートリアルでps aux | grep railsしてからkillみたいなことをしていた。
たぶん意味を理解しているならこっちのコマンド(関数)を登録しておいた方が便利。
以下を~/.bashrcとかに書いてsource ~/.bashrc(読み込み)
killport () {
kill `lsof -ti tcp:$1`
}
ちなみにfishなら
function killport
kill (lsof -ti tcp:$argv[1])
end
例えば8000ポートを使用しているサービスをkillしたい場合は以下のようにする。
killport 8000
※シェルスクリプト初心者なのでもっと綺麗にかけたりできたら教えてください
デモ
-
python -m http.serverで8000ポートで簡易ウェブサーバを立ち上げる -
killport 8000でkill
べんりべんり
