0
1

More than 3 years have passed since last update.

jQuery 基礎文法 1

Posted at

はじめに

JavaScript記事はこちらです。
JavaScript(以下、JS)を学んでいく上で、今回はjQueryというものに出会ったので、
jQueryについて1つずつ整理していきます。
私はVScodeでコードを書き、ブラウザでHTMLファイルを開いております。
そして、検証(ブラウザ上で右クリック)のconsole項目に反映されているのか確認しております。
もうすでにご存知の方、省略の仕方等ご存知でしたら、ご教授願います。

jQueryについて

ユーザーから見えるWEBページの見た目部分は、HTML・CSS・JSで作成する流れです。
① HTMLでWebページの構成(マークアップ)を行う。
② CSSでスタイルを装飾する。
③ JSでWebページに動きをつけることができる。

そして、そのJSを簡単に作ることができるのがjQueryとなる。

jQueryのプラグイン

プラグインとは、jQueryの拡張機能であり、パッケージとなっている。
以下、URLが参考になりました。

jQueryプラグイン集

jQueryの導入

*この辺は実装次第、訂正するかもです。
*こんな感じかなというニュアンスで見て頂ければ・・・

①動かしたいページのHTMLへjQuery CDNを書き込む。
 CDNについては以下、URLが参考になりました。
 jQuery CDNについて
②適用したいプラグインファイルを書き込む。(ネットからダウンロードできるようです。)
③CSSへ①と②を書き込む。
といった流れのようです。

JSとjQueryの文法の比較

私が学習をする上で、混乱してしまったので、整理してみました。

JS : HTML要素のid名やクラス名を指定することで、マッチするノードを取得できる。
jQuery : セレクタと呼ばれるHTML指定方法を用いることで、HTML要素を取得できる。

早速比較してみます。

①id要素を取得する
qiita.js
// JS
document.getElementById("id名");
// jQuery
$("#idSelector")        // $がJSでいうdocumentとなります。
②class要素を取得する
qiita.js
// JS
document.getElementsByClassName("クラス名");      //idとは違い、複数のclassがある為、Elementにsがつきます。
// jQuery
$(".classSelector")         //取得したいHTML要素のclass属性の値に.(ドット)を付ける。
③新しいclass要素を追加する
qiita.js
// JS
classList.add(追加したいクラス名)  
// jQuery
addClass(追加したいクラス名)
④指定したclass要素を削除する
qiita.js
// JS
classList.remove(削除したいクラス)
// jQuery
removeClass(削除したいクラス名)

さいごに

日々勉強中ですので、随時更新します。
皆様の復習にご活用頂けますと幸いです。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1