13
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Laravel】環境構築ができない人は試してみてください

Last updated at Posted at 2019-04-06

##ことの顛末##
弊社ではよく「Laravelの環境構築ができない!」という声を聴きます。
自分自身は独自フレームワークを使っているので、教えようと思っても教えられない現実がありました。
で、あまりにも聞かれる回数が多いので「これはそろそろやらなきゃいかん」と思い立ったのです。

ネットでよく見るのはvagrantを使った構築方法ですが、昔自分で試したときはそもそもvagrantを使うことが出来ず、諦めていました。
今回紹介する手法は「VirtualBox」を使って「CentOS7」をインストールし、その中で必要なものをインストールし、ブラウザでトップページを表示する方法です。

##動作環境##
windows10でhomeでもproでも構いません。
proの場合はHyper-Vは使わないようにします。なのでDockerをtoolboxを用いずに利用している人は本稿のやり方ではできない(VirtualBoxが使えない)可能性が高いです。

PCスペックについては
AMD(R) Ryzen Threadripper 2990WX プロセッサー (3.0-4.2GHz/32コア/64スレッド)
DDR4-2400 16GB×4(クアッドチャンネル/計64GB)
1TB SSD / NVMe M.2[PCI Exp.3.0×4]
NVIDIA GeForce GTX-1080Ti(11GB)
です。もちろんこんなにスペック高くなくていいですが、せめて4コア、8GBメモリ以上は欲しいところです。
2コア、4GBメモリではかなりストレスが溜まるでしょう。それ以下の場合はVirtualBoxがそもそも動かない可能性も出てきます。
スペックの確認については、左下のウインドウズロゴを右クリックし、ファイル名を指定して実行→dxdiagと入力してEnter→ポップアップが出るのではいを選択 で見れます。
赤く囲った部分でCPU、メモリ、グラフィックボードのスペックが見れます。
00000200525.JPG

##VirtualBox6のインストール##
自分の記事です。
https://qiita.com/qyuser/items/534f24ccaf1ae09d2869

##MySQL5.7のインストール##
自分の記事です。
https://qiita.com/qyuser/items/b9b1c5530eb4f5034fb5

##apacheのインストール##
自分の記事です。
https://qiita.com/qyuser/items/d0c3dbc01af230bb126d

##php7.3のインストール##
自分の記事です。
https://qiita.com/qyuser/items/e1971eb9b66b2e15e9a4

##Gitも必要##
自分の記事です。
https://qiita.com/qyuser/items/b6ab1e5eac65197a2fca

##composerのインストール##
自分の記事です。
https://qiita.com/qyuser/items/7148e6faca169dc9f396

##いよいよLaravelプロジェクト作成##

[root@localhost ~]# cd /var/www/html
[root@localhost ~]# sudo yum -y install unzip
[root@localhost html]# composer create-project --prefer-dist laravel/laravel your_project_name
[root@localhost html]# cd your_project_name
[root@localhost your_project_name]# php artisan key:generate
[root@localhost your_project_name]# echo 'export PATH=~/.config/composer/vendor/laravel/installer:$PATH' >> ~/.bash_profile
[root@localhost your_project_name]# source ~/.bash_profile
[root@localhost your_project_name]# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

#
# DocumentRoot: The directory out of which you will serve your
# documents. By default, all requests are taken from this directory, but
# symbolic links and aliases may be used to point to other locations.
#
DocumentRoot "/var/www/html/your_project_name/public"

:wqで保存

##権限変更(これ変えないとpermission deniedエラーが出る)

[root@localhost your_project_name]# chown -R root:apache storage
[root@localhost your_project_name]# chmod -R 0775 storage
[root@localhost your_project_name]# chcon -R -t httpd_sys_rw_content_t /var/www/html/your_project_name/storage
[root@localhost your_project_name]# systemctl restart httpd

###IPどこだっけ?###

[root@localhost your_project_name]# ip a
inet 192.168.56.106/24

00000200554.JPG

00000200555.JPG
で、出た~~~~~~(ノД`)・゜・。

画面が出せたという方、よろしければいいねボタンをポチっとお願いします!
次の記事へのモチベにつながります!

13
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?