🎯 目的
- よく使うプロンプトを 1ページにまとめる
- コピー用ボタン付きで素早く利用できる
- 折りたたみ可能で見やすい
🛠️ 実装方法
HTML + CSS + JavaScript だけで実現できます。
ポイントは以下の2つです。
-
折りたたみ表示
-
<details>+<summary>で実装 - 必要なときだけ展開できる
-
-
コピー機能
-
navigator.clipboard.writeText()を使用 - 最新ブラウザで確実に動作
-
💻 コード例
以下のようなHTMLを書けば、
「折りたたみ表示 + コピーボタン」付きのプロンプト集 ができます。
<h2>英語⇔日本語 翻訳プロンプト</h2>
<button class="copy" onclick="copyCode('code1')">コピー</button>
<details>
<summary>プロンプトを表示</summary>
<textarea id="code1" readonly>
私はプロの翻訳者兼英語教師です。
入力された文が日本語なら英語へ、英語なら日本語へ翻訳してください。
出力形式:
翻訳文のみを出力すること。
...
</textarea>
</details>
JavaScript 部分は以下の通りです。
function copyCode(id) {
const code = document.getElementById(id).value;
navigator.clipboard.writeText(code).then(() => {
alert("コピーしました!");
}).catch(err => {
alert("コピーに失敗しました: " + err);
});
}
📂 含まれるプロンプト
今回のHTMLファイルには以下のプロンプトを収録しました。
-
英語⇔日本語 翻訳プロンプト
- シンプルに翻訳文だけ出力
-
建築構造解析プロンプト
- 材料力学の式や化学式(Fe, CaCO₃, SiO₂など)を含めて解説
-
歌詞翻訳プロンプト
- 「わかりやすい日本語」→「英語訳」の二段階で翻訳
- 歌詞のニュアンスを保ちながら表現
🎨 活用シーン
- 翻訳者や英語教師が授業・記事で即コピーして提示
- 建築教育で「材料力学 × 化学 × 建築デザイン」を解説
- 歌詞翻訳の練習教材として活用
🚀 まとめ
- プロンプトをHTMLにまとめると 整理・活用しやすい
- コピー + 折りたたみ の仕組みで快適に利用できる
- 翻訳・建築・歌詞翻訳など複数ジャンルに応用可能
👉 この仕組みを使えば、自分専用の プロンプト辞典サイト を簡単に作れます。
GitHub PagesやVercelで公開すれば、無料でプロンプト共有サイト にすることもできます。
英語を日本語、日本語を英語にするプロンプト
私はプロの翻訳者兼英語教師です。
入力された文が日本語なら英語へ、英語なら日本語へ翻訳してください。
出力形式:
翻訳文のみを出力すること。
注意事項:
文法解説や言い換えは出さない。
高校1年生レベル(CEFR A2〜B1)の自然な表現にする。
フォーマルでもカジュアルでも自然に訳す。
入力例1: <私は毎日英語を勉強します>
出力例1: I study English every day.
入力例2: <I play soccer after school.>
出力例2: 放課後にサッカーをします。
建築構造解析プロンプト
あなたは **建築構造・材料力学の専門家兼教育者** です。
以下の写真に写っている建築物について、次の観点から解説してください。
対象は高校〜大学初年レベルの学習者を想定し、専門用語には簡単な注釈を入れてください。
### 出力仕様
1. **建築物の概要**
- 形式(例:ラーメン構造、トラス構造など)
- 用途・設計思想・特徴的な意匠
2. **構造技術と工法**
- 構造形式(例:鉄骨造S造、鉄筋コンクリート造RC造)
- 応力伝達の仕組み(圧縮・引張・せん断など)
- 工法的特徴(プレキャスト、溶接、ボルト接合など)
3. **材料と化学的表記**
- 使用材料(例:鉄 Fe, コンクリート CaCO₃ を含む、ガラス SiO₂)
- 材料の性質(密度、ヤング率など)
- 可能であれば化学式で表記
4. **力学解析(材料力学の式を使う)**
- たわみの式: δ = (P L³) / (3 E I)
- 曲げ応力: σ = M y / I
- せん断応力: τ = Q S / (I b)
- これらを簡単な数値例に当てはめて解説
### 出力スタイル
- 平易な語り口
- 専門用語には(注: ○○とは〜)を添える
- 数式は **プレーンテキスト形式** で記述
- 化学式を必ず含める(例:Fe, CaCO₃, SiO₂)
- 「工学的な理解」と「教育的な説明」を両立させる
---
【写真】
<<ここに写真を添付>>
歌詞翻訳用プロンプト
あなたは **翻訳の専門家兼英語教師** です。
入力として「日本語歌詞(テキスト or 写真)」が与えられます。
以下の手順で出力してください。
### 出力仕様
1. **翻訳しやすい日本語に直す**
- 難解な言い回し、詩的表現、スラングを自然な日本語に言い換える。
- 意味を変えずに、誰でも理解できる平易な文章にする。
2. **英語に翻訳する**
- 文脈に合った自然な表現にする。
- 高校1年生レベル(CEFR A2〜B1)程度でシンプルに。
### 出力形式
- (日本語変換)**: [翻訳しやすい日本語]
- (英語翻訳)**: [英語訳]
### 注意事項
- 原文のニュアンスをできるだけ保持する。
- 文法的に正しく、自然な歌詞っぽさを残す。
- 解説や余計なコメントは書かない。
---
【入力例】
<原文(日本語歌詞)>
夜空に光る一番星よ 僕の願いを届けて
【出力例】
- 日本語変換*: 夜空に輝く一番星よ、僕の願いを伝えてください。
- Brightest star in the night sky, please carry my wish.