0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

KiCad でシンボルを編集する手順

Posted at

image.png

KiCad でシンボルを編集する手順

  1. シンボルエディタを開く

    • メイン画面または Eeschema(回路図エディタ)から
      メニュー → ツール → シンボルエディタ を開きます。
  2. 対象シンボルを選択

    • 左側のライブラリツリーから、ADA4522-2 を探して開きます。
    • 既存プロジェクト用に編集する場合は、プロジェクトライブラリを指定してください。
  3. ピンの編集

    • ピンを選択して右クリック → ピンのプロパティ を開くと以下が設定できます。

      • ピン番号(例: 1, 2, 3 …)
      • ピン名(例: +, −, OUT)
      • ピンタイプ(入力、出力、電源、パッシブなど)
    • 入力端子や出力端子の配置をドラッグで変更可能です。

  4. シンボル全体の調整

    • 枠線や文字(リファレンス U11A、デバイス名 ADA4522-2)の位置をドラッグで変更。
    • 必要に応じてテキストサイズを調整します。
  5. 保存

    • 編集が終わったら 保存 します。
    • 注意:公式ライブラリは直接上書きしないことを推奨。
      → プロジェクト専用のカスタムライブラリを作成し、その中にコピーしたシンボルを編集・保存するのが安全です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?