Zabbix 4.0 ではHTTPエージェント機能がリリースされました。
この機能によりAPIにアクセスして値を取得する事が可能になります。
JSONやXML、RAW形式のリクエストを投げることができます。
また、GETだけでなく、POSTリクエストにも対応することができます。

手探り
ひとまずMaking API Requestsのドキュメントに従って、APIリクエストを組み立ててみます。
POSTリクエストでHOSTはmonitoring.<リージョン>.amazonaws.comとなっているので
そのように設定します。

APIリクエストを投げる場合は
x-amz-targetと書かれているので、ヘッダー設定に加えてみます。

サンプルリクエストに載っているサンプルリクエストをそのままコピペしてみます。
どのようなデータが取れてくるかを見たいので、ボディーとヘッダーを取得します。

レスポンス
まだ目的の値はとれませんが、とりあえずコネクション自体はできている模様。
