3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Echoで固有リクエストヘッダ検証によるCSRF対策

Last updated at Posted at 2024-03-05

CSRF対策

CSRF対策で重要なのはユーザーが意図しない動作をブロックすることだと考えました。一般的なCSRF対策としてはCSRFトークンを利用したものがありますが、実装がうまくいきませんでした。色々試行錯誤してる中で、そもそもバックエンドとフロントエンドが独立したSPAでこれが適しているのかどうかという疑問も同時に持ちました。同じような問題の解決方法がMPAに限定されたものばかりだったためです。
https://echo.labstack.com/docs/middleware/csrf

そこで調べているとバックエンドとフロントエンドが独立したSPAでは上の実装が困難であることを見つけ、下記ページで紹介されていた「固有のヘッダの有無を検証する」を試しました。
https://kimuson.dev/blog/フロントエンド/csrf_spa/

実装

「固有のヘッダの有無を検証する」middlewareの実装。
middlewareの実装は試行錯誤していた時に見ていたechoのcsrf.goを参考にしました。
https://github.com/labstack/echo/blob/master/middleware/csrf.go

func tokenCheck(next echo.HandlerFunc) echo.HandlerFunc {
	return func(c echo.Context) error {
		var tokenErr error

		if slices.Contains(
					[]string{http.MethodGet, http.MethodHead, http.MethodOptions, http.MethodTrace}, 
					c.Request().Method) {
			return next(c)
		}

		csrf_token := getCSRFTokenFromHeader(c)
		if reflect.ValueOf(csrf_token).IsValid() != true {
			return tokenErr
		}

		return next(c)
	}
}

func getCSRFTokenFromHeader(c echo.Context) string {
	token := c.Request().Header.Get(<TOKEN>)
	return token
}

func main() {
    e.Use(tokenCheck)
}

これで固有ヘッダ「TOKEN」が含まれているリクエストは通し、それ以外のものはエラーを出すようなミドルウェアの実装ができました。

有効性

今回初めてCSRF攻撃についてちゃんと調べたので、正直正しい理解かは分かりませんが、自分なりに今回の対策の有効性を考えました。

「CSRF対策で重要なのはユーザーが意図しない動作をブロックすること」は今回の対策で出来ていると思います。固有ヘッダを付随しなければ、リクエストを弾けるからです。
そしてリンク先を読む感じでは、ヘッダが設定された攻撃の場合には、攻撃を「CORS設定」によって防げると考えています。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?