0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Teamsの勤務予定投稿を一覧表示したくてSharePointカレンダーを作った

Posted at

はじめに

勤務予定をTeamsのチャネルに投稿して共有する運用をしているのですが、チーム全体の予定を一覧で確認したり、過去の予定を振り返ったりするのが難しく感じていました。

そこで、SharePointのカレンダー表示を使って勤務予定を一覧化できないかと考えました。
Teamsに投稿するスタイルは変えられないため、SharePointのカレンダー表示で予定の可視化・色分け・自動登録までを含めた仕組みを試してみました。

この記事では、SharePointで勤務予定表を作る手順と、条件付き書式による色分け、Power Automateとの連携を見据えた注意点についてご紹介します。

やったこと

SharePointリストの作成と列の追加

「新しいリスト」→「空白のリスト」を選択し、以下の既定列をそのまま使用。

列名 用途
Title 勤務内容(本社、出張、お休みなど)
開始日 勤務開始日
終了日 勤務終了日(終日予定の場合は開始日と同じ日を設定する)

SharePointのカレンダービューでは、予定を正しく表示するために「開始日」と「終了日」の両方を設定する必要があります。
終了日を空欄にすると、予定が表示されない/表示が崩れることがあるためです。

勤務区分(本社、出張、お休みなど)で色分けするため、選択肢型の列を追加しました。
このとき、列名は英語(例:Category)で作成するのが安全です。

SharePointでは列作成時の名前が「内部名」として固定されて、Power Automateでの連携時にこの内部名が使用されます。
日本語や全角文字の列名は、Power Automateで正しく認識されないことがあります。

カレンダービューの作成と色分け設定

勤務予定を月単位で一覧表示したかったため、カレンダービューを選択しました。
このビューでは、予定を1か月のカレンダー形式で表示することができます。
Category 列の値に応じて色分けするため、条件付き書式を設定しました。

ハマったこと

条件付き書式に列が出てこない

Category 列を追加しても、条件付き書式の設定画面に Category 列が表示されませんでした。

原因

ビューに表示されていない列は、条件付き書式の対象として選択できない仕様でした。

対処

  • カレンダービューの「現在のビューを編集」を開く
  • 「列の表示」で Category にチェックを入れる
  • 保存してビューを更新

これで条件付き書式の設定画面でも Category 列が選択可能になり、色分けが反映されました。

まとめ

  • Teamsに投稿するスタイルはそのままで、SharePointで勤務予定を一覧表示できるようになった
  • 色分けには選択肢列と条件付き書式を使用
  • 列名は英語で作成することで、Power Automateとの連携が可能になる

今後、祝日や会社休日の予定もSharePointに自動登録できるようにしたいと考えています。
その方法については、「Power Automateで祝日をSharePointに自動登録する(近日公開予定)」で詳しく紹介する予定です。

同じような課題を感じている方の参考になれば嬉しいです。

参考リンク


※この記事は現在勉強中の内容を整理したものであり、技術的に不正確な点が含まれている可能性があります。
ご指摘や改善案などがあれば、コメントで教えていただけると嬉しいです。


0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?