LoginSignup
25
10

More than 5 years have passed since last update.

Phoenix 1.4正式版① インストール編

Last updated at Posted at 2018-11-10

fukuoka.ex代表のpiacereです
ご覧いただいて、ありがとうございます:bow:

ElixirのWebフレームワーク「Phoenix」の新バージョンである1.4が、rcが取れ、正式リリースされました:stuck_out_tongue_closed_eyes:

https://phoenixframework.org/blog/phoenix-1-4-0-released
image.png

インストールして、試してみましょう

参考までに、rc版を試したときのコラムは、以下になります
 |> Phoenix 1.4rcを試す① アップデート紹介編
 |> Phoenix 1.4rcを試す② インストール編(不具合時の復旧もあるよ)
 |> Phoenix 1.4rcを試す③ ローカルSSL開発編(Gigalixirのオマケ付)
 |> Phoenix 1.4rcを試す④ webpack編

内容が、面白かったり、気に入ったら、「いいね」よろしくお願いします :wink:

既存Phoenixのアンインストール

既にPhoenix 1.3系や1.4.0-rc系がインストールされている場合は、まずアンインストールが必要です

Phoenix 1.3系は、以下でアンインストールします

mix archive.uninstall phx_new

Phoenix 1.4.0-rc系は、以下でアンインストールします(「rc-」の後ろには、インストール中のバージョンが入ります)

mix archive.uninstall phx_new-1.4.0-rc.1

どのバージョンを入れているか不明のときは、以下コマンドで確認できます

mix archive

Phoenix 1.4.0のインストール

以下でPhoenix 1.4.0がインストールできます

mix archive.install hex phx_new 1.4.0

Phoenix 1.4.0のPJ作成、動作確認

インストール後、以下手順で、Phoenix PJを作成してください

なお、PJ名に「Web」という文字列を含むと、フォルダ作成やモジュール命名の都合から、不具合が出るため、入れないよう気を付けてください(エラーメッセージから判断付けるのは、かなり困難なので、ご注意を)

mix phx.new phx14_sample --no-webpack --no-ecto
 …(ファイル作成ログが続く)…
Fetch and install dependencies? [Yn] (←y、Enterを入力)
cd phx14_sample
iex -S mix phx.server

Phoenix起動の際、以下ログが出ていれば起動成功です

…
[info] Running BlogWeb.Endpoint with cowboy 2.5.0 at http://localhost:4000
Interactive Elixir (1.7.4) - press Ctrl+C to exit (type h() ENTER for help)
iex> 

rc版からの変更点として、Cowboyのデフォルトバージョンが、1系では無く、2系である2.5に変わっていましたので、自前でmix.exsのdepsを変更して、Cowboy 2系に切り替える必要が無くなりました

そういえば、rc時に発生していた、cowbloy_plugが無くてエラーが出る現象が、解消されていました…はぁ、良かったこれでまともに使える:relieved:

待望のLiveViewは、今回は残念ながら含まれませんでしたが、Telemetryは入っているっぽいです

さて、ブラウザで「http://localhost:4000」をアクセスすると、以下ページが表示されます

image.png

終わり

今回は、Phoenix 1.4.0のインストールを行いました

次回は、Phoenix 1.4.0を使って、DB+APIを作ってみようと思います

p.s.「いいね」よろしくお願いします

よろしければ、ページ左上の image.pngimage.png のクリックをお願いしますー:bow:

25
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
10