14
3

More than 1 year has passed since last update.

Elixir生誕10周年祭■第7弾:Elixirでエッジコンピューティング開発

Last updated at Posted at 2022-12-06

この記事は、Elixir Advent Calendar 2022 10の13日目です

昨日は、@ShozF さんで「スクープ!! Axonで読める YOLOv4モデルが発見される」でした


ElixirImp/fukuoka.ex/kokura.exLiveView JPpiacere です、ご覧いただいてありがとございます :bow:

下記コラムで、Elixir生誕10周年を出迎えるコラムを昨年のAdvent Calendarでまとめました

本コラムは、そのアンサーコラムの第7弾で、Elixirでエッジコンピューティング開発を味わうコラム一覧で、他シリーズは、こんな感じです

Elixir生誕10周年祭■第1弾:Elixir/Phoenixで会員制サイト構築は瞬殺
|> Elixir生誕10周年祭■第2弾:Elixir/LiveViewでJS不要のSPA+Tailwind UI
|> Elixir生誕10周年祭■第3弾:Elixir/Livebook+NxでPythonっぽくAI・ML
|> Elixir生誕10周年祭■第4弾:ElixirDesktopスマホネイティブアプリ開発
|> Elixir生誕10周年祭■第5弾:ElixirでWebAssemblyにトライ
|> Elixir生誕10周年祭■第6弾:Elixir/WebSocketでVR/AR/メタバース連携
|> Elixir生誕10周年祭■第7弾:Elixirでエッジコンピューティング開発
|> Elixir生誕10周年祭■第8弾:Elixirで海外進出を目指す
|> Elixir生誕10周年祭■第9弾:ElixirでWeb3/DID/DAO
|> Elixir生誕10周年祭■第10弾:Elixir/Phoenix 1.7プレビュー
|> Elixir生誕10周年祭■第11弾:Elixir Chip(専用プロセッサ)を作る

:ocean::ocean::ocean: Elixir Advent Calendar 総勢13本、熱い冬ヽ(=´▽`=)ノ :ocean::ocean::ocean:

例年に無い盛り上がりを見せています … 応援/購読よろしくお願いします :bow:

https://qiita.com/advent-calendar/2022/elixir
image.png


Elixirでエッジコンピューティング開発

Nerves/Elixir/Phoenixによるエッジコンピューティングの可能性+α
|> クラウドの外でエッジサーバを作るためのElixir技術スタック
|> Elixirで気軽にErlang Term Storage(ETS)を使う by @mnishiguchi
|> Elixir GenServerとETSを使って自分でキャッシュ by @mnishiguchi
|> Elixir Node.ping/1で気軽に分散システムを楽しむ by @mnishiguchi
|> Dockerを使ってElixirの分散システムを気軽に楽しむ by @mnishiguchi
|> WebGL / WebGPU + Hastega / Elixir / Phoenix で分散/エッジ・コンピューティング by @zacky1972
|> 『パラダイムシフトはもう始まってる!半径0~5mのエッジコンピューティング』超訳メモ by @nako_sleep_9h
|> lixir生誕10周年、メタバースとAI・ML、エッジコンピューティング/IoT、リアルタイムフロント、スマホネイティブアプリ…全開発をElixirだけで済ませる


:ocean::ocean::ocean: Elixir生誕10周年を一緒にお祝いしませんか? :ocean::ocean::ocean:

12/21(水)19:30~21:00、「過去LTいただいた方々への感謝祭」をテーマに、リモート忘年会を開催(本コラムも解説します)

「Elixir生誕10周年」に対するコメントや、今/昔のElixirの進化を聞けるチャンスですので、お見逃し無くッ

※カンパイスタートの会ですので、お酒 or ソフトドリンク、お菓子 or ご飯をお忘れなく

※Zoom接続できれば、本人でも、2Dアバター/3D(VR)アバターでも、お好きな姿でご参加OK


明日は、私で「Elixir生誕10周年祭■第8弾:Elixirで海外進出を目指す」です

14
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
3