14
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

PythonのフレームワークFlaskを使用してWebアプリ作成の物語(4)DBに接続して操作してみよう

Last updated at Posted at 2019-07-28

このシリーズの目的

  • PythonのフレームワークであるFlaskを使用してWebアプリに必要な機能の作成と解説をやります。
  • 普段の勉強のアウトプットとして書いています。質問や指摘は大歓迎です。

前回まで

PythonのフレームワークFlaskを使用してWebアプリ作成の物語(1)こんにちは世界

PythonのフレームワークFlaskを使用してWebアプリ作成の物語(2)HTMLの表示とメソッドとパラメータの受け取りかた

PythonのフレームワークFlaskを使用してWebアプリ作成の物語(3)Docker登場 DBの準備

目的

  • Flask で Postgresql に接続
  • DB にレコードを登録できること
  • DB からレコードを取得できること

ソースコード

GitHub

環境準備

python のパッケージを追加

requirements.txt
flask
sqlalchemy
psycopg2

上記をpip install -r requirements.txt でインストール

ポイント

sqlalchemyは python の ORM ライブラリ(簡単に言うとDB 操作は sqlalchemy が担当するよ)

psycopg2は flask と postgresql を繋いでくれる役割

インストールしたパッケージを一括でアンインストールする(必要があれば)
  • pip でインストールしたパッケージの一覧を取得
$ pip freeze > piplist.txt
  • 一括でアンインストール
$ pip uninstall -y -r piplist.txt

フォルダ構成

.
├── README.md
├── docker-compose.yml
├── form.html
├── postgresql
│   └── init
│       ├── 1_create_db.sql
│       └── 2_create_table.sh
├── requirements.txt
├── src
│   ├── UserModel.py
│   ├── main.py
│   ├── setting.py
│   └── templates
│       └── hello.html
└── test.http

DB接続の準備

setting.py
from sqlalchemy import *
from sqlalchemy.orm import *
from sqlalchemy.ext.declarative import declarative_base
import psycopg2

# postgresqlのDBの設定
DATABASE = "postgresql://postgres:@192.168.1.19:5432/flask_tutorial"

# Engineの作成
ENGINE = create_engine(
    DATABASE,
    encoding="utf-8",
    # TrueにするとSQLが実行される度に出力される
    echo=True
)

# Sessionの作成
session = scoped_session(
    # ORM実行時の設定。自動コミットするか、自動反映するなど。
    sessionmaker(
        autocommit=False,
        autoflush=False,
        bind=ENGINE
    )
)

# modelで使用する
Base = declarative_base()
Base.query = session.query_property()

ポイント

  • DB の接続先情報
    DATABASE = "postgresql://postgres:@192.168.1.19:5432/flask_tutorial
    DATABASE = "postgresql://{DBのユーザ}:{DBのパスワード}@{url}:{ポート番号}/{DB名}
    今回のDBは前回用意したDBをそのまま利用
    {url}は自分のPCのIPを入力

  • Engine 作成

ENGINE = create_engine(
    DATABASE,
    encoding="utf-8",
    # TrueにするとSQLが実行される度に出力される
    echo=True
)

Engine はDBにアクセスするための土台なんだと覚えとけば、とりあえずOK

  • Session作成
session = scoped_session(
    # ORM実行時の設定。自動コミットするか、自動反映するなど。
    sessionmaker(
        autocommit=False,
        autoflush=False,
        bind=ENGINE
    )
)

SessionはflaskとDBとのやり取りを全て担当してくれるもの

データを挿入するテーブルを準備

2_create_table.sh
#!/bin/bash
psql -U postgres -d flask_tutorial << "EOSQL"
CREATE TABLE users (
        id SERIAL NOT NULL, 
        name VARCHAR(200), 
        created_at TIMESTAMP WITHOUT TIME ZONE NOT NULL, 
        updated_at TIMESTAMP WITHOUT TIME ZONE NOT NULL, 
        PRIMARY KEY (id)
);
EOSQL
UserModel.py
from datetime import datetime
from sqlalchemy.ext.declarative import declarative_base
from sqlalchemy import Column, Integer, String, DateTime
from setting import Base
from setting import ENGINE

class User(Base):
    """
    UserModel
    """

    __tablename__ = 'users'
    id = Column(Integer, primary_key=True, autoincrement=True)
    name = Column(String(200))
    created_at = Column(DateTime, default=datetime.now, nullable=False)
    updated_at = Column(DateTime, default=datetime.now, nullable=False)

    def __init__(self, name):
        self.name = name

if __name__ == "__main__":
    Base.metadata.create_all(bind=ENGINE)

ポイント

  • DBのDockerコンテナを初めて起動した際に、2_create_table.shでUserテーブルを作成する
    ※ DBが一度作成されている場合は、/Users/${USER}/Volumes/flask_tutorial/postgresを削除する
  • flask側にDB上に、どんなテーブルがあるのかをsqlarchemyを使用して定義してあげる

DB 確認

  • コンテナを起動
$ docker-compose up -d
Creating network "flask-tutorial_default" with the default driver
Creating flask_tutorial_postgresql ... done
Creating flask_tutorial_pgadmin4   ... done
  • pgadminでUserテーブルが作成されていることを確認
スクリーンショット 2019-07-28 14.29.32.png

DB操作準備

main.py

from flask import Flask, request, render_template
from UserModel import User
from setting import session
from sqlalchemy import *
from sqlalchemy.orm import *

# appという名前でFlaskのインスタンスを作成
app = Flask(__name__)

# 登録処理
@app.route('/', methods=["POST"])
def register_record():

    name = request.form['name']

    session.add(User(name))

    session.commit()

    return render_template("hello.html", name=name, message="登録完了しました!")

# 取得処理
@app.route('/', methods=["GET"])
def fetch_record():

    name = request.args.get('name')

    db_user = session.query(User.name).\
        filter(User.name == name).\
        all()

    if len(db_user) == 0:
        message = "登録されていません。"
    else:
        message = "登録されています。"

    return render_template("hello.html", name=name, message=message)

if __name__ == '__main__':
    app.run()


ポイント

  • 操作に必要なものをインポート

    • 操作対象のテーブル
    • DBの操作を行うのでsessionが必要
from UserModel import User
from setting import session
from sqlalchemy import *
from sqlalchemy.orm import *
  • 登録処理
# 登録処理
@app.route('/', methods=["POST"])
def register_record():

    name = request.form['name']

    session.add(User(name))

    session.commit()

    return render_template("hello.html", name=name, message="登録完了しました!")

実際に登録している箇所は以下

    session.add(User(name))

    session.commit()

session.addでINSERT文を実行
session.commit()コミットしてる

  • 取得処理
# 取得処理
@app.route('/', methods=["GET"])
def fetch_record():

    name = request.args.get('name')

    db_user = session.query(User.name).\
        filter(User.name == name).\
        all()

    if len(db_user) == 0:
        message = "登録されていません。"
    else:
        message = "登録されています。"

    return render_template("hello.html", name=name, message=message)

取得処理は、以下

    db_user = session.query(User.name).\
        filter(User.name == name).\
        all()

session.query(User.name)で取得したいテーブル.列名
filter(User.name == name)はWHERE句
all()でクエリを実行

※ 今回は単純なSELECT文のみ、テーブル結合などもできるので必要に応じて適宜調べてください。

DB操作確認

  • コンテナを起動
$ docker-compose up -d
Creating network "flask-tutorial_default" with the default driver
Creating flask_tutorial_postgresql ... done
Creating flask_tutorial_pgadmin4   ... done
  • flaskを起動
$ python src/main.py
 * Serving Flask app "main" (lazy loading)
 * Environment: production
   WARNING: This is a development server. Do not use it in a production deployment.
   Use a production WSGI server instead.
 * Debug mode: off
 * Running on http://127.0.0.1:5000/ (Press CTRL+C to quit)
  • form.htmlで確認

次回

  • nginxのdockerコンテナを用意して、静的なページをflaskから切り離す
14
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?