概要
Python のパッケージ管理とバージョン管理ができるRye
を使って Python のパッケージ管理をするときに使用するコマンドなどをまとめました。
- 参考: Rye の公式ドキュメント
インストールや環境構築の手順などはこちら
パッケージ構築
init <パッケージ名>
Rye を使って新しいパッケージを初期化します
rye init <パッケージ名>
-
作成例
rye init my-project
新しく
my-project
という名前のパッケージが作成され、次のようなディレクトリ構造が生成されます
pyproject.toml
にパッケージの情報が記録されていきますmy-project ├── .git ├── .gitignore ├── .python-version ├── README.md ├── pyproject.toml └── src └── my_project └── __init__.py
pin <任意のバージョン>
パッケージ内で使用される Python のバージョンをinit
で生成されたものから任意のものに指定できます
-
.python-version
が上書きされます
pin <任意のバージョン>
-
使用例
rye pin cpython@3.13
sync
pyproject.toml
の内容に基づいて仮想環境を構築します
- パッケージのディレクトリに
.venv
フォルダが生成されます -
requirements.lock
とrequirements-dev.lock
の 2 つのファイルが生成されます
rye sync
ライブラリの管理
add <ライブラリ名>
パッケージにライブラリを追加します
-
pyproject.toml
に追加されます
rye add <ライブラリ名>
add --dev <ライブラリ名>
開発時にのみ使用するライブラリを追加します
-
pyproject.toml
に追加され、requirements-dev.txt
にも追加されます
rye add --dev <ライブラリ名>
- 追加例
rye add --dev pyinstaller
list
パッケージに追加されているライブラリを一覧します
rye list
remove <ライブラリ名>
パッケージからライブラリを削除します
rye remove <ライブラリ名>
パッケージの管理
show
現在のパッケージの情報を表示します
rye show
仮想環境の有効化/無効化
通常のように仮想環境の操作もできます
仮想環境を有効化することで、インストールされたライブラリをパッケージ内で使用することなどもできます
.venv\Scripts\activate
仮想環境の有効化
.\venv\Scripts\activate
deactivate
仮想環境の無効化
deactivate