0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Rye でパッケージ管理をするためのコマンドや説明などのメモ

Last updated at Posted at 2024-10-26

概要

Python のパッケージ管理バージョン管理ができるRyeを使って Python のパッケージ管理をするときに使用するコマンドなどをまとめました。

インストールや環境構築の手順などはこちら

パッケージ構築

init <パッケージ名>

Rye を使って新しいパッケージを初期化します

rye init <パッケージ名>
  • 作成例

    rye init my-project
    

    新しくmy-projectという名前のパッケージが作成され、次のようなディレクトリ構造が生成されます
    pyproject.tomlにパッケージの情報が記録されていきます

    my-project
    ├── .git
    ├── .gitignore
    ├── .python-version
    ├── README.md
    ├── pyproject.toml
    └── src
        └── my_project
            └── __init__.py
    

pin <任意のバージョン>

パッケージ内で使用される Python のバージョンをinitで生成されたものから任意のものに指定できます

  • .python-versionが上書きされます
pin <任意のバージョン>
  • 使用例

    rye pin cpython@3.13
    

sync

pyproject.tomlの内容に基づいて仮想環境を構築します

  • パッケージのディレクトリに.venvフォルダが生成されます
  • requirements.lockrequirements-dev.lockの 2 つのファイルが生成されます
rye sync

ライブラリの管理

add <ライブラリ名>

パッケージにライブラリを追加します

  • pyproject.tomlに追加されます
 rye add <ライブラリ名>

add --dev <ライブラリ名>

開発時にのみ使用するライブラリを追加します

  • pyproject.tomlに追加され、requirements-dev.txtにも追加されます
 rye add  --dev <ライブラリ名>
  • 追加例
    • rye add --dev pyinstaller

list

パッケージに追加されているライブラリを一覧します

rye list

remove <ライブラリ名>

パッケージからライブラリを削除します

 rye remove <ライブラリ名>

パッケージの管理

show

現在のパッケージの情報を表示します

rye show

仮想環境の有効化/無効化

通常のように仮想環境の操作もできます
仮想環境を有効化することで、インストールされたライブラリをパッケージ内で使用することなどもできます

.venv\Scripts\activate

仮想環境の有効化

.\venv\Scripts\activate

deactivate

仮想環境の無効化

 deactivate
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?