1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Folding@HomeにPCを参加させてコロナ分析に貢献しよう!

Last updated at Posted at 2020-03-29

Folding@Homeとは

この記事を参照ください
今からでも3分ではじめられるコロナ解析貢献「Folding@home」の使い方

この記事ではUbuntu 18 Desktop CPUマシンでのFolding@Homeへの参加方法を紹介します。

WindowsだとFolding@Home Setupが参考になるかと思います。
dockerも使えるみたいで、上記の記事で解説されています。
GPUマシンの場合はFolding@homeをubuntu+GPUで動かすが参考になると思います

ubuntu 18.04 での参加方法

https://foldingathome.org/start-folding/にブラウザでアクセスします。
Screenshot from 2020-03-29 19-08-01.png
赤で囲ってある「fahclient_7.5.1_amd64.deb」をクリックします
Screenshot from 2020-03-29 19-09-00.png

OKをクリックします。すると次のような画面が出てきます

Screenshot from 2020-03-29 19-09-05.png

インストールをクリックします

Screenshot from 2020-03-29 19-12-13.png

このようなポップアップが出てきます。
そのままにして右上にある「Next」で進むこともできます。
マシンの全リソースを使っていい場合は4項目目の「Medium」をFullに変えます。(私はFullにしました)

作業自体は完了です。このあと再起動すると解析が始まります。

https://client.foldingathome.org/にアクセスすると自分のPCでの解析状況が見れます

Screenshot from 2020-03-29 19-26-10.png

右下に

I'm contributing to Project 13863

This is a SARS2-nCoV-2 protein. 
...

とあり、たしかに新型コロナの解析に参加しているようです

Screenshot from 2020-03-29 19-31-10.png

CPU使用率も100%になっています。(私はFullを選択したので100%ですが、mediumだと作業に困らない程度になってると思います。)

以上です。

遊休PCをお持ちの方は是非Folding@Homeに参加しましょう!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?