CentOS7の最小構成にLAMP環境とconcrete5バージョン8をインストールしてサンプルサイトを表示するまでの手順。
Apache
インストール
# yum install httpd
# systemctl enable httpd
設定
/etc/httpd/conf/httpd.conf
...
DocumentRoot "/var/www/html/<インストールディレクトリ>/public"
...
そのほかの設定はよしなに。
MariaDB
最新版をインストール
# curl https://downloads.mariadb.com/MariaDB/mariadb_repo_setup | bash
# yum install mariadb-server
# systemctl enable mariadb
初期設定
/etc/my.cnf
[client]
...
default-character-set=utf8mb4
...
[mysql]
...
default-character-set=utf8mb4
...
[mysqld]
...
collation-server = utf8mb4_unicode_ci
init-connect='SET NAMES utf8mb4'
character-set-server = utf8mb4
...
そのほかの設定はよしなに。
# systemctl start mariadb
# mysql_secure_installation
ルートのパスワードを設定するなどよしなに。
データベースとユーザーの作成
# mysql -u root -p
create database <データベース名>;
grant all on <データベース名>.* to <ユーザー名>@localhost identified by '<パスワード>';
PHP
最新版(7.4)をインストール
# yum install epel-release yum-utils
# yum install https://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-7.rpm
# yum-config-manager --enable remi-php74
# yum install php php-gd php-pecl-zip php-mbstring php-mysql php-xml
設定
必要に応じてよしなに。
concrete5
インストール
# yum install patch unzip
# curl https://getcomposer.org/installer | php -- --install-dir /usr/bin --filename composer
# composer create-project -n concrete5/composer /var/www/html/<インストールディレクトリ>
初期設定
# cd /var/www/html/<インストールディレクトリ>
# ./vendor/bin/concrete5 c5:install -i
質問に答える。時間帯は日本なら JST 。デフォルト言語は日本語なら ja_JP 。
仕上げ
パーミッションとSELinux
# chown -R apache:apache /var/www/html/<インストールディレクトリ>
# restorecon -R /var/www/html/<インストールディレクトリ>
# setsebool -P httpd_can_network_connect_db 1
# setsebool -P httpd_unified 1
ファイアウォール
# firewall-cmd --permanent --add-service=http
# firewall-cmd --permanent --add-service=https
# firewall-cmd --reload
Apache 起動
# systemctl start httpd