🌱 はじめに
これは、Vue + AWS Amplify を用いたマルチリンガルSNSアプリ「花子天気」の紹介と、OS全体構想「OS Yamato」の概要共有記事です。
「OS Yamato」は、日本の侘び寂び(wabi-sabi)の思想を取り入れた個人開発のデジタルプロジェクトです。
その中核アプリが 花子天気(hanaco Weather)。
これは、天気と感情を融合させた全く新しいSNSです。
⸻
🌤️ 花子天気とは?
• リアルタイムの天気に反応して、ユーザーが短い感情メッセージや写真を投稿
• 同じ天気条件にいる他のユーザーと共鳴し合える
• 投稿は**一時的(エフェメラル)**で、時が経つと自然に消える
• 天気に応じてアニメーション付きのアイコンが表示される(☀️ ☁️ ☔️ ❄️)
💬 投稿にはいいねやリプライも可能ですが、数値評価やアルゴリズムによるフィード操作は排除。
静かに、やさしくつながるための空間です。
iOSアプリで「花子天気」を配信していましたが、OS Yamatoの開発にあたり、花子天気はOS Yamatoでの運営強化を進めていきます。
⸻
🌀 特徴と技術構成
• ✨ 広告なし・スコアなし・フォローなし
• 🌐 多言語対応(日本語・英語・中国語・スペイン語・フランス語)
• 🌿 Vue 3 + Vite による軽量フロントエンド
• ☁️ AWS Amplify(Cognito, DynamoDB, AppSync, S3) による柔軟なクラウドアーキテクチャ
• 🎨 UI/UXは「静けさ」「四季感」「呼吸できるデザイン」がテーマ
⸻
🌍 ローカルな天気で、グローバルにゆるくつながる
• 🌧️ 雨の日に「傘忘れないでね☔️」とつぶやくと、他の雨地域の誰かがそっと見てくれる
• 🌤️ 晴れの日には「空がきれいです」とだけ投稿しても良い
• SNSだけど、「フォロー」や「エンゲージメント」に追われない静かな設計
⸻
🧪 OS Yamato とは?
「花子天気」は、OS Yamatoの一部です。OS Yamatoは侘び寂びをOSにした国産のプロジェクトです。
• 🪴 365日放置すると自動消去される「デジタルガーデン」
• ✍️ ノート・連絡先・チャット・SNSが静かに存在し、やがて自然に消える
• 🖥️ デバイス(ハードウェア)開発も開始しました
👤 毎日GitHubにpushしています(開発記録を含む)
⸻
🎥 紹介動画(YouTube) 5分
⸻
🔗 実際に触ってみる
メールアドレスで簡単ログイン✉️
🌐 Webサイト:
⸻
🌟 応援してくれる方へ
GitHubのスターが、開発のモチベーションになります 🙇♂️
📦 GitHub:
⸻
📝 最後に
「花子天気」は、SNSの過剰な刺激から少し離れて、ゆっくり呼吸できる場所を目指して設計されています。
現代において本当に大切な「つながり方」を見直したい方に、ぜひ触れてほしいアプリです。
OS Yamato 倉岡