LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

まとめ:Oracle Database or GoldenGate Advent Calendar 2018 を振り返る!【Day 25】

Last updated at Posted at 2018-12-26

このエントリは Oracle Database or GoldenGate Advent Calendar 2018 の Day 25 の
記事となります。最後も一日遅れてしまいました。本当にスミマセン……:(;゙゚'ω゚'):

Oracle Database or GoldenGate Advent Calendar 2018
https://adventar.org/calendars/3525

執筆して頂いた皆さん、ありがとうございました!彡(^)(^)
最終日は各記事を振り返りつつ、一言コメントをしていきますやで。彡(゚)(゚)

Day 1. SQL性能計測1

Oracle DatabaseでSQLの性能計測1(SET AUTOTRACE TRACEONLY と SET TIMING ON編)
https://gonsuke777.hatenablog.com/entry/2018/12/01/210651

Day 1 はワイのSET AUTOTRACE TRACEONLY と SET TIMING ON による SQL性能計測記事や!

記事にも書いてますが、SET TIMING と AUTOTRACE は sqlplus だけで
操作が完結するんで、SQLチューニングで超高速PDCAを廻してる
タイミングでは重宝するんやで彡(゚)(゚)

Day 2. Data Guard 奮闘記

Data Guard 奮闘記
[Oracle Database or GoldenGate Advent Calendar 2018] Oracle on Hyper-V 2018
http://charade.seesaa.net/article/462984231.html

Day 2 は charade_oo4oさん の Data Guard記事となります。12cR2(12.2) の Data Gurad の
主に PDB にフォーカスして、便利な使い方やハマりポイントを解説してくれています。
PDBフラッシュバック中は REDO適用 が止まるの、知らんかったやで…彡(-)(-)

Day 3. MOSナレッジをWeb検索

[Oracle] My Oracle Supportのナレッジ記事がWeb検索可能になった話
http://itedge.stars.ne.jp/tips_my-oracle-support/

Day 3 は itedgeblogさん のMOSナレッジがWeb検索できるようになった話です。
Google検索とかで My Oracle Support のナレッジが引っかかるようになったのはエエですね彡(^)(^)
公開状況はナレッジにより様々ですが、どんどん公開していって欲C。

Day 4. GoldenGate布教活動①

GoldenGate布教活動① ~GoldenGateの基本のキ~ - Qiita
https://qiita.com/ch0c0bana0/items/0567de420c2a40128e94

Day 4 は Unoki Yoshifumiさん の GoldenGate記事となります。
ORACLE のレプリケーション製品である Oracle GoldenGate について、
基本的なところを語ってくれてます。Capture! Datapump! Replicat!彡(゚)(゚)

Day 5. VirtualBox で DB 18c環境を楽々構築

OTN の VirtualBoxイメージ で Oracle DB 18c環境 を 楽々構築
https://gonsuke777.hatenablog.com/entry/2018/12/05/231350

Day 5 はワイの VirtualBox による Oracle DB 18c環境の構築記事。
ovaイメージをダウンロードしてきてポチポチするだけなんで、めっちゃ楽彡(^)(^)

なお VirtualBox の NAT(ポートフォワード)は知らなかった、と云う声も頂きました。
Terminalソフトによるssh接続は馴染みが有るんで、ワイ好きなんすよね彡(゚)(゚)

Day 6. GoldenGate布教活動②

GoldenGate布教活動② ~GoldenGateのインストール~
https://qiita.com/ch0c0bana0/items/a57debf29a8d907e9feb

Day 6 は Unoki Yoshifumiさん の GoldenGate記事で、Day 4 の続き。
GoldenGate のインストールについて書いてくれています。
zip展開してrunInstaller実行するだけなんで、めっちゃ楽。

まあ昔はzip展開だけだったんですけどね……パッチとか色々事情は有りまして(゚ε゚ )

Day 7. GoldenGate布教活動③

GoldenGate布教活動③ ~GoldenGateを使ってみよう 事前準備編~
https://qiita.com/ch0c0bana0/items/2486c8481305ecf5de6f

Day 7 は引き続き Unoki Yoshifumiさん の GoldenGate記事。
サプリメンタルロギング設定、Capture/Datapump/Replicatの各プロセス構成など、
レプリケーションへの準備は着々や!彡(゚)(゚)

Day 8. SQL性能計測2

Oracle DatabaseでSQLの性能計測2(DBMS_XPLAN&DBMS_SQLTUNE編)
https://gonsuke777.hatenablog.com/entry/2018/12/08/215428

Day 8. はワイの DBMS_XPLAN と DBMS_SQLTUNE による SQL性能計測記事や!

特に DBMS_SQLTUNE は最高や~~。コイツが有ると無いとでSQLチューニングの
効率が全く違う。要オプションなんやけど、有る所ではどんどん使おうな彡(゚)(゚)
過去講演(DDD 2013)の資料もよろしくや~~彡(^)(^)

Day 9. GoldenGate布教活動④

GoldenGate布教活動④ ~GoldenGateプロセスの構成~
https://qiita.com/ch0c0bana0/items/651e8378a74ba9c0059e

Day 9 は Day 7 から続く Unoki Yoshifumiさん の GoldenGate記事。
ついにレプリケーション(データ伝播)が現実のものに!彡(゚)(゚)

GoldenGateは比較的シンプルな製品で、レプリケーションの構成も
堅牢かつ柔軟に組み立てられるので、ガンガン使ってやで彡(^)(^)

Cloud の Data Integration Platform Cloud(DIPC) でもお手軽に使えますよ!

Day 10. GoldenGate布教活動⑤

GoldenGate布教活動⑤ ~GoldenGateスターターキット~
https://qiita.com/jimaz/items/f6b45d1400306b4dfc79

Day 10 は jimaz26さん のエントリで、GoldenGate関連のマニュアル、
セミナー資料、ホワイトペーパーのリンクをまとめてくれてますやで彡(^)(^)

Day 11. SDW(SQL Developer Web) on DBCS

SDW(SQL Developer Web) on DBCS をお試ししてみる。
https://gonsuke777.hatenablog.com/entry/2018/12/11/230110

Day 11 はワイが DBCS上で動作する SDW(SQL Developer Web) について、
セットアップ方法のサンプルや一部画面のお試しをしています。彡(゚)(゚)

まだまだ未完成なところも有りますが、SDW の今後に期待や!

Day 12. GoldenGate用Datapump(expdp)新機能 インスタンス化SCN

インスタンス化SCNを使ってお手軽初期移行
https://qiita.com/kurouuuron/items/118afdc6b6d15d46e7dd

Day 12 は kurouuuron1さんがDatapump(expdp)のGoldenGate用新機能となる
インスタンス化SCN(instantiation scn)について、解説&サンプル提示してくれてます。

こいつが有ればexpdp時のflashback_scn指定やそのORA-1555から開放されて、
Replicat起動時のaftercsn指定も不要になって、いいこと尽くめや!彡(^)(^)

Day 13. Python で Statspack を見える(グラフ)化

PythonでStatspackのTOP5待機イベントを見える化する
https://qiita.com/kngsym2018/items/feee8c43db8399821365

Day 13 は kngsym2018さんが Statspack の Top5待機イベント を
Python で見える(グラフ)化する方法を書いてくれています。

こいつが有れば Standard Edition でも闘えるんや!彡(゚)(゚)

Day 14. CDBフリート管理

CDBフリート管理
http://cosol.jp/techdb/2018/12/cdbfreet.html

Day 14 は moritaxp_oironさん が Oracle Database 18c 新機能 の
CDBフリート管理について検証記事を書いてくれています。

フリートとは艦隊の意味なので、CDB艦隊の意味……
複数CDBを1つの艦隊として捉えて、その中をPDBがグルグルするイメージですやね彡(゚)(゚)

Day 15. Oracle text の Create index を LogMiner

ログマイナーを活用した内部処理の検証・出力方法~Oracle text のcreate indexを例に~
http://ectogre.hatenablog.com/entry/2018/12/15/000000

Day 15 は SPIRYTUS_alc96さん が Oracle Text の create index時の
ORA-1031エラーを、ログマイナー(LogMiner)によって深堀りしてくれています。

LogMinerはワイも過去何回か使った事が有りますが、初めて使った時には
「ま、まさか…!!」「こんなことが…!!」「物理的に可能なのか」(マッスルドッキング並感
てな感じの衝撃を受けた記憶が彡(゚)(゚)

Day 16. Oracle Database 18c XE on Docker

Oracle Database 18c XE をDockerで動かしてみる。
http://knopp.hatenablog.jp/entry/2018/12/16/162002

Day 16 はあらゆるプラットフォーム(AWS, Azure, GCP, Docker, etc...)で
RAC を動作させる事で有名な、RACウィザード の s4r_agent(KNOPP)さん が
Oracle Database 18c XE を Docker上で動作させるサンプルを書いてくれてます。

ワイも Docker はやらないとなぁ… VirtualBox や Multitenant(MTA, PDB) で
代替できてしまうので、つい後回しになっちゃうんよね彡(-)(-)

Day 17. OCI VM DB の バックアップ構成

OCI Virtual Machine DBシステムのバックアップ構成
http://cosol.jp/techdb/2018/12/oci-virtual-machine-db-system-backup-config.html

Day 17 は wrcsus4さん が OCI(Oracle Cloud Infrastructure)の
VM Database の バックアップ構成を紐解いてくれています。

OCI上の DB では Object Storage が テープデバイス(sbt_tape)として
構成されていて、その Object Storage にバックアップが取られるんですやね。

Object Storage は確かにテープデバイスと似た、巨大ファイルの
Sequential Access が得意という特性が有るので、納得の構成ですやね彡(゚)(゚)

Day 18. GoldenGate布教活動⑥

GoldenGate布教活動⑥ ~GoldenGate管理コマンド編1~
https://qiita.com/jimaz/items/5a0271255b021a9af50d

Day 18 は jimaz26さん が GoldenGate の 管理コマンド、
INFOコマンドやSTATSコマンド等について解説してくれています。

twitterでも呟いたんやけど、GoldenGateの管理コマンドと云えば
LAGは外せないでしょ。Capture の LAG! Datapump の LAG! Replicat の LAG! 彡(゚)(゚)

来たる GoldenGate管理コマンド編2 に期待ですやね彡(^)(^)

Day 19. Oracle Database to EnterprisePostgres

Oracle Database Advent Calendar2018 Day 19
https://ameblo.jp/shinogi-gogo/entry-12428728474.html

Day 19 は Naotaka Shinogiさん がOracle Database から EnterprisePostgres への
移行についてのエントリを書かれています。移行しちゃいやん……彡(゚)(゚)

Day 20. SQL性能計測3

Oracle DatabaseでSQLの性能計測3(SQLトレース編)
https://gonsuke777.hatenablog.com/entry/2018/12/21/190057

Day 20. はワイの SQLトレースによる SQL性能計測記事や!

DBMS_SQLTUNEが無くたって、SQLトレースが有れば同等レベルの分析は可能なんや!
こいつが有れば Standard Edition でも闘える!彡(゚)(゚)

あとは TRCSESSユーティリティとか V$DIAG_TRACE_FILE や
V$DIAG_TRACE_FILE_CONTENTS からのトレース採取など、
ネタはまだまだ有るやね。

Day 21. RAC One Nodeアラートログ

【Oracle】押さえておきたいRAC One Nodeのアラートログの仕組み | アシスト
https://www.ashisuto.co.jp/db_blog/article/201812-rac-one-alert.html

Day 21 は satoayu_twさん が RAC One Node の
アラートログの仕組みについて解説してくれています。

記事を読むとよく解るんですが、なるほどちょっとクセが有る……彡(゚)(゚)

Day 22. キャンディちゃんが語る投票ディスク

キャンディちゃんに叱られる!~どうして投票ディスクは奇数個がいいの?~ -
https://qiita.com/HIROKAZU_MIRUMIRU/items/1162fbbeccd7fa273538

Day 22 は HIROKAZU YATSUNAMIさん が RAC の投票ディスクは
なぜ奇数個が良いのか、可愛く説明してくれてます。

可愛さに嫉妬……!彡(゚)(゚)

Day 23. Oracle DB 18c マニュアルのマニュアル

Oracle Database 18c マニュアルのマニュアル(※よく使うマニュアルのリンク集)
https://gonsuke777.hatenablog.com/entry/2018/12/24/232621

Day 23 はワイが Oracle Database 18c のマニュアルで、
頻繁に見るマニュアルのリンクを簡単に解説しつつ、貼っていってます彡(゚)(゚)

記事にも書いたんですが、書くのが意外と大変だった割りに地味wwwww

Day 24. Oracle Databaseバージョン考察2018師走

もし師走に『Oracle Databaseバージョン選択における考察’18』を創るなら
https://wmo6hash.hatenablog.jp/entry/2018/12/24/000000

Day 24 は wmo6hashさん が Oracle Databaseバージョンの選択について、
2018年師走版の考察を書いてくれています。

LTS(Long Term Support) の DB 19c か、取り敢えず DB 18c を採用するか……彡(゚)(゚)

Day 25. Oracle DB or OGG Advent Calendar 2018 振り返り

まとめ:Oracle Database or GoldenGate Advent Calendar 2018 を振り返る!
https://qiita.com/ora_gonsuke777/items/6b76651f299d98a96ddb

この記事や!いったん投稿して、URLを確定させないとURLを書けない罠……:(;゙゚'ω゚'):

お隣 Advent Calendar

Oracle Cloud Advent Calendar 2018
https://adventar.org/calendars/3077


Oracle Cloud その2 Advent Calendar 2018
https://adventar.org/calendars/3522


(全部俺) Oracle Cloud Infrastructure Advent Calendar 2018
※一人Advent Calendar
https://adventar.org/calendars/3088


Oracle OpenStack R5 への道。 Advent Calendar 2018
※一人Advent Calendar
https://adventar.org/calendars/3716


Oracle絡みの Advent Calendar です。どれも必見や!彡(゚)(゚)
一人Advent Calendar は侠気(狂喜)に満ち溢れているので、オススメですwwwww

過去の JPOUG Advent Calendar

JPOUG Advent Calendar 2017
https://jpoug.doorkeeper.jp/events/67051


JPOUG Advent Calendar 2016
https://jpoug.doorkeeper.jp/events/53797


JPOUG Advent Calendar 2015
https://jpoug.doorkeeper.jp/events/33345


JPOUG Advent Calendar 2014
https://jpoug.doorkeeper.jp/events/17313


※JPOUG Advent Calendar 2013 と JPOUG Advent Calendar 2012 は消えちゃってますね(´・ω・`)

まとめ&お礼

繰り返しになりますが、執筆して頂いた皆さん、
本当にありがとうございました!彡(^)(^)

スタートダッシュ時の状況から、埋まらないかな~~?と感じてましたが、
皆様のご協力のお陰で埋まりました。感謝感激雨霰(`・ω・)ゞ

それでは皆様、良いお年を!

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3