25
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

LoRaと法律の関係について

Last updated at Posted at 2017-08-09

これまでのお話

  1. LoRaでIoTプラットフォーム(ThingSpeak)にデータを上げる方法
  2. LoRaWANでIoTプラットフォーム(The Things Network)にデータを上げる方法
  3. LoRaにGPSを付けて、会社の周りを歩いてみた(Google Earthで位置情報をプロットする)
  4. 複数のLoRaノードをゲートウェイにアクセスさせるときに気を付けること
  5. LoRa機器の受信強度(RSSI)の取得方法

イントロダクション

LoRaは無線の規格ですが、日本には無線に関わる法律があります。
電波法ですね。

また、電波を使った事業をするには、それに関わる法律もあります。
電気通信事業法です。

とても参考になる情報があったので、今回は電波法・電気通信事業法を意識した使い方を、忘れないうちにまとめておこうかと思います。

電波法について

LPWAで電波法に関連する単語として覚えておく必要のあるものは、特定小電力無線局簡易無線局です。

どちらも920MHz帯の電波を規定する種類ですが、大まかには次のような仕様になっています。(正確なところは参考の資料をご参考ください)

簡易無線局 特定小電力無線局(簡易無線局と重なる範囲) 特定小電力無線局
電波出力 250mW以下 20mW以下 20mW以下
周波数帯 920.5~923.5MHz 920.5~923.5MHz 923.5MHz~928.1MHz
キャリアセンス時間 5ms以上 ①5ms以上②128μs以上 128μs以上
最大送信時間 4秒 ①4秒②400ms(総和360s/h以下) 400ms(総和360s/h以下)
送信後の停止時間 50ms以上 ①50ms以上②2ms以上 2ms以上
無線局登録 必要 不要 不要
他者への貸出 不可 (記述なし) (記述なし)
※特定小電力無線は1mW以下の規定書いてありますが、端折っています。
参考:
総務省資料 920MHz帯を利用した無線システム
IoT黎明期のLPWA事業と法

どちらもLPWAでは使われる規格ではあると思いますが、特定小電力無線局の方がルールが少ないので使いやすいですね。

無線局登録:無線局登録状の取得で、5年毎の更新が必要です。(有料)
他者への貸出:2017/8現在、簡易無線局の利用は自営のみとなっているそうです。

Dragino社製LoRa製品での電波法に合わせた設定

弊社で取り扱っているDragino社製LoRa製品は、特定小電力無線に合わせて使うことができます。

基本的に、LoRaを操作するライブラリにRadioHeadのRH_RF95.hを使用することを想定して記載します。
http://www.airspayce.com/mikem/arduino/RadioHead/RadioHead-1.63.zip

電波出力

下記メソッドで出力の強さを設定します。

// Setup Power,dBm
rf95.setTxPower(13);

単位はdBmで指定するのですが、
13dBm = 19.95mW
となります。

チャネル周波数

チャネル1は920.6MHzです。
一つのチャネルは、中心周波数±100kHzを割り当てるため、周波数帯は920.5MHz~となっています。

// Setup ISM frequency
rf95.setFrequency(920.6);

チャネルは200kHz刻みで存在するので、使いたいチャネルを設定します。
(前出のPDFの資料が参考になります)

キャリアセンス時間

キャリアセンスを簡単に言うと、送信前に指定時間受信モードにすることを言います。
他の通信があるかどうかを確認する処理です。

下記は5msを指定しているところです。(μsは指定できない様です)

rf95.setCADTimeout((unsigned long)5);

最大送信時間

実機での計測ができればベストですが、理論上の送信にかかる時間が計算できます。
LoRa Calculator について記載のある資料

チャネル920.6MHzで、下記の設定としてLoRa Calculator にかけると、400ms以内に送信できるペイロード(実質送信データ)は、55バイトという結果が得られます。

  RH_RF95::ModemConfig config;
  config.reg_1d = 0b01110000 | 0b0100; // Bw125      | Cr4/6
  config.reg_1e = 0b10010000 | 0b0100; // Sf512(SF9) | CRCon
  config.reg_26 = 0b00000000; // default.
  rf95.setModemRegisters(&config);

あくまで理論値なので、計測器で実際の値を確認することをお勧めします。

※2017/12/27修正
60バイト→55バイトに修正しています。 60バイトの時はプリアンブルの指定をツールのデフォルト6シンボルを使ってしまっていました。 ライブラリのデフォルトは、8シンボルなので、その値で再計算したところ55バイトとなりました。

送信後の停止時間

送信直後にdelayをセットして対応します。
下記は50msの待機。

rf95.send(data, strlen((char*)data));//resend data
rf95.waitPacketSent();
delay(50);

電気通信事業法について

こちらで規定しているのは、無線を使った事業をする時に関わる法律なので、LoRaに対して何か設定するという必要はありません。

こちらのサイトに分かりやすく説明されていました。
IoT黎明期のLPWA事業と法
SORACOM Air for LoRaWAN は違法?

詳細は上記サイトにお譲りするとして、私の解釈では、現在のところ次のようなことを行うには届け出電気通信事業者、もしくは登録電気通信事業者とならなけれならないようです。

  1. 自分のLoRaネットワークを利用料を取って使ってもらう
  2. 基地局(ゲートウェイ)をサービスとして提供する(月額で使ってもらうという解釈をしています)
  3. LoRaネットワークを使ったサービスで利益を上げる
  4. 市町村を超えた範囲でゲートウェイを設置する

特に登録電気通信事業者となる場合、有資格者(電気通信主任技術者)を、サービスを提供する各都道府県に配置するという義務があるそうです。

最後に

LoRaを自分の趣味で使う分には何の気兼ねもなく使えるようですが、ビジネスとして成立させるには超えなければならないハードルがあるようです。

大きい企業がLoRaWANを掲げているのはこういう理由があるのだなと思いました。
特に、各都道府県での電気通信主任技術者の配置について。

黎明期のLPWAの世界は、まだまだ法整理が必要だと叫ばれているようなので、ルールの緩和/強化があるかもしれません。
今後の業界の動静が気になるところです。

株式会社オープンウェーブ

25
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?