0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

VS Code拡張の「Markdown PDF」で数式をPDFに出す

Posted at

はじめに

VS Code拡張「Markdown PDF」でPDFを書き出すとき、LaTeX数式 $...$ $$...$$ を綺麗に組版したい。
そんなときは、Markdownの先頭に MathJax の <script> を2つ足すだけでOKです。

この記事では、$$$ だけで数式を書ける設定を紹介します。

コピペ用

Markdownファイルの一番上に次を貼り付けます。

<script async src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/mathjax@2/MathJax.js?config=TeX-AMS_CHTML"></script>
<script type="text/x-mathjax-config">
 MathJax.Hub.Config({
  tex2jax: {
   inlineMath: [["$","$"]],
   displayMath: [["$$","$$"]]
  }
 });
</script>

これで $ ... $(インライン) と $$ ... $$(ディスプレイ)が有効になり、
Markdown PDF: Export (pdf) で出力したPDFにも数式が反映されます。

使用例

インライン: $E=mc^2$

ディスプレイ:

$$
\int_a^b f(x)\,dx = F(b) - F(a)
$$

解説

  • $...$ → インライン数式
  • $$...$$ → ブロック数式

LaTeX標準の \(...\), \[...\] は省略しています。

注意点

$ の誤認識について

価格や通貨など、数式でない $ を書く場合はエスケープします。

\$100

オフライン環境

CDNを利用しているため、ネット接続が必要です。
オフラインで使う場合は MathJax をローカル配置してください。

MathJaxバージョン

Markdown PDF は MathJax v2 を想定しているため、この設定も v2 を利用しています。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?