3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

watsonx Orchestrate ADKでエージェント開発を始めよう

Last updated at Posted at 2025-08-15

はじめに

Agent Development Kit (ADK) は、watsonx Orchestrate上でエージェントを構築・テスト・管理するための開発者向けツールセットです。軽量なフレームワークとシンプルなCLIで、エージェント設計を自由に行えます。
YAMLやJSONでエージェントを定義し、カスタムPythonツールを追加し、数コマンドでライフサイクル全体を管理できます。

この記事では、ADKのインストールからローカル開発環境構築、そして最初のエージェントをwatsonx Orchestrate SaaSにデプロイするまでを解説します。

検証環境: Ubuntu 22.04 LTS

必要ソフトウェア

Python 3.11以上

バージョン確認:

python --version

Pythonが古い場合のアップデート方法(Ubuntuの場合):

sudo add-apt-repository -y ppa:deadsnakes/ppa
sudo apt -y update
sudo apt -y install python3.11
sudo apt -y install python3.11-distutils

watsonx Orchestrateアカウント

ADKを利用するには、既存のwatsonx Orchestrate環境への接続が必要です。
アカウントを持っていない場合は、無料30日間トライアルに登録できます。

ADKのセットアップ

1. ADKのインストール

pip install ibm-watsonx-orchestrate

2. 環境設定

1. watsonx Orchestrateにログイン

IBM Cloud → リソース・リスト → watsonx Orhestrate → Launch watsonx Orchestrate

image.png

2. 右上のユーザーアイコン → Settings

image.png

3. API details タブでインスタンスURLをコピー

image.png

4. APIキーの生成

→ IBM Cloud IAMで「作成」を押し、APIキーを作成

image.png

→ 名前と説明を入力し、APIキーをコピーして安全に保管

image.png

image.png

5. ADK CLIで環境を追加&有効化

orchestrate env add -n <my-environment-name> -u <https://my-service-instance-url> --type ibm_iam --activate

3. 環境のアクティベート

orchestrate env activate <my-environment-name>

ローカル開発用には watsonx Orchestrate Developer Edition(Docker上で動作)も利用可能です。

最初のエージェントを作成する

1. プロジェクト作成

以下のようなディレクトリ構造を作ります。

adk-project/
  ├── agents/
  ├── tools/
  ├── knowledge/
  ├── flows/
  └── ...

2. エージェント仕様ファイル作成

agents/hello-world-agent.yaml を作成し、以下を記述します。

spec_version: v1
kind: native
name: Hello_World_Agent
description: A simple Hello World agent
instructions: "You are a test agent created for a tutorial on how to get started with watsonx Orchestrate ADK. When the user asks 'who are you', respond with: I'm the Hello World Agent. Congratulations on completing the Getting Started with watsonx Orchestrate ADK tutorial!"
llm: watsonx/meta-llama/llama-3-2-90b-vision-instruct
style: default
collaborators: []
tools: []

3. エージェントのインポート

orchestrate agents import -f hello-world-agent.yaml

成功すると以下のメッセージが表示されます。

[INFO] - Agent 'Hello World Agent' imported successfully

4. Agent Builderでテスト

  1. watsonx Orchestrateにログイン
    image.png

  2. Build agents and tools ページで Hello_World_Agent を選択
    image.png

  3. テストチャットで動作を確認
    image.png

次のステップ

  • ツール や ナレッジベース の追加
  • フロー で複雑な動作を構築
  • 接続(Connections) 機能で安全に外部サービスと連携
  • LLMやスタイルの変更
  • 評価フレームワークで品質検証

おわりに

この記事では、Ubuntu 22.04 LTS環境で以下を実施しました。

  • watsonx Orchestrate ADKのインストール
  • IBM Cloud環境との接続設定
  • Hello Worldエージェントの作成・インポート
  • Agent Builderでのテスト

これで、ADKを使ったエージェント開発の基礎が理解できたはずです。

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?