@okmon1222

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

オリジナルアプリの関係でrenderでデプロイしたアプリをEC2でデプロイしなおしたい。

解決したいこと

RenderでデプロイしたアプリをEC2でデプロイしなおすために、S3とEC2のインストール、設定を行っていました。S3は設定まで問題なくできたのですが、EC2の設定で本番環境に必要なgemをインストールするため、group :production doを書き換えローカル環境で bundle installし、GITHubにcommitとpushしてローカル環境の設定を反映させるため、ターミナルのEC2内のディレクトリで bundle installしたところGem::Ext::BuildError: ERROR: Failed to build gem native extension.というerrorが出て、bundle installできませんでした。

発生している問題・エラー

出ているエラーメッセージを入力

Gem::Ext::BuildError: ERROR: Failed to build gem native extension.

または、問題・エラーが起きている画像をここにドラッグアンドドロップ

該当するソースコード

Gemfile
group :production do
  gem 'unicorn', '6.1.0'  ←追加しました。
  gem 'pg'  ←消去しました。
end

自分で試したこと

・Renderで設定していたPostgreSQL の設定の変更ができているかの確認。Gemfile、Gemfilelockの確認をした。
・ローカル環境ではエラーが出ていないことを確認した。
・mySQLの設定ができているのを確認した。インストール、Gemfile、Gemfilelockの確認をした。

補足
rails7.0.0を使用しています。パソコンはWindowsです。
必要なコードがあれば教えてください。

0 likes

1Answer

EC2のプロセッサはARMも選択できるようなので、
ARMに対して(x86の)ネイティブコードで書かれた拡張(native extension)を適用しようとしても無理
ということじゃないでしょうか。

0Like

Your answer might help someone💌