タイトル通り、SublimeText3でPythonのraw_inputを使ってみたかったのでメモ
やり方は以下の2通り。個人的にはコマンド一つでビルド可能になる2がオススメです。
- 
実行ファイル上でメニューバーから
Tools > SublimeREPL > Python > Python RUN current file
を選択。これでraw_inputを含んだPythonファイルの実行が可能 - 
新規のBuild Systemを作成。まず、メニューバーから
Tools > Build System > New Build System
を選択。 
untitled.sublime-build
{
    "target": "run_existing_window_command", 
    "id": "repl_python_run",
    "file": "config/Python/Main.sublime-menu"
}
とし、任意のファイル名で保存
commnd + shift + B (Winの場合はctrl + shift + B ?)後に
上で作ったBuild Systemを選択することで実行可能。