0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【英語辞書】単語にマウスオーバー+wで英単語の意味表示、rで読み上げ。範囲指定+tで文章の意訳&読み上げも【GoogleChrome拡張機能】

Last updated at Posted at 2025-11-01

ここからダウンロードできます。

GD4.png

 英語の勉強が続かないことで悩んでいましたが、辞書を引いたり発音を調べたりするために、別のタブを開かないといけないのが面倒くさいからではないか、という考えに至りました。
 なので決められたページやサイトにおいて、単語へのマウスオーバー+キー入力で単語の英和辞書引きや文章の翻訳、読み上げを出来るようにしました。
 以下が単語へのマウスホバー後の操作の説明です。

 マウスオーバー+w 単語の翻訳
 マウスオーバー+r 単語、またはドラッグ指定された文章の読み上げ
 マウスオーバー+t ドラッグ指定された文章の翻訳表示

GD3.png

 文章を範囲指定したあとのtキーは和英にも対応しています。

 トップ画像は翻訳結果が示される窓で、ドラッグ移動が可能です。窓の外をクリックすると消えますが、ピンアイコンをクリックすると消えないようにできます。

 拡張機能を一時停止したい、または指定されたページやサイトで働かないようにしたい場合は、まずページ右下に出る赤い破線付近にマウスホバーしてみてください。破線の色が黄色に変わります。

 この状態で、 右下の破線

 マウスオーバー+p そのページで機能が働かないようにする
 マウスオーバー+@ そのサイトで機能が働かないようにする
 マウスオーバー+Ctrl 拡張機能を休眠/再始動させる
 マウスオーバー+上ホイールスクロール 除外したページのリストを開く
 マウスオーバー+下ホイールスクロール 除外したサイトのリストを開く

 このような操作が可能となっています。

 今後は英語の問題が通知のような形で送られてくる拡張機能の実装を予定しています。この拡張機能もそうですが、特許査定を受けたGUI「ゴーストインターフェース」と、出願中の周辺特許がありますので、GUIの無断模倣は固くお断りしています。

 何かご要望やお問い合わせがあればツイッターへどうぞ
 荻原開発でした。 https://x.com/OgiDevelopment

良かったら寄付もお願いします。コーヒー買って! ☕

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?