会社の福利厚生としてもアリ!?Qiitaメンバーが語る、ベンキューの最新アイケアモニターが熱い理由
これまでQiita株式会社のエンジニア2名と、Qiitaでは独特の記法でおなじみの無職 やめ太郎(本名)さんに、2023年3月17日発売開始のベンキュージャパン株式会社による次世代型アイケアモニター「GW2790QT」を使ってもらいました。
▶︎リモートワーク時代に必須のアイケア製品。Qiitaエンジニアがベンキューの最新モニターを使ってみた
▶︎ベンキューの最新アイケアモニター「快適やから買い取ることにした」feat.やめ太郎
▶︎目の疲れが軽減!ベンキュー最新アイケアモニター、Qiitaマネージャーも購入!その決め手は?
三者三様の使い方がありながら生産性とアイケアを両立させる機能が豊富に搭載されたモデルとして、うち2名(やめ太郎さん、清野さん)は私費で購入するほど、高い評判を得ました。
今回は、これまで登場したQiitaエンジニア2名と、新たにモニターを使ったQiitaデザイナー1名に、それぞれが良いと感じた機能や理由、おすすめの使い方などを聞きました。
プロフィール
プロダクト開発グループ マネージャー
プロダクト開発グループ エンジニア
プロダクト開発部 デザイングループ マネージャー
モニター自体がハブの機能も果たしてくれる
――千葉さんと清野さんには、すでにそれぞれインタビューをさせてもらいました。千葉さんはその時以来の使用になると思うのですが、他のモニターを使った上でのGW2790QTの感想を教えてください。
(千葉さんへのインタビュー記事はこちら、清野さんはこちら)
千葉:前回利用したのが2023年3月なので、もう4ヵ月ほど前になりますね。今回改めてGW2790QTを見て、やはり見た目がかっこ良いなと思いました。当時のインタビューでもお伝えしたのですが、白基調でロゴの主張が強くなく、様々な場所で調和するデザインなので、部屋に置いていてもインテリアに馴染むと思います。
――モニターって、どうしても黒基調のものが多いですからね。
千葉:そうですね。またアイケアモニターということだけあって、明るさや見やすさを自動調整してくれるのも目にやさしいという点で良かったです。特にブルーライトカットのおかげで、夜に作業をしていても眩しくなりすぎないので、作業が終わった後でも睡眠を阻害しなさそうだなと感じました。
千葉:あと、モニター自体がハブの機能を果たしているのも良いなと感じています。普段家ではドッキングステーションを使っているのですが、若干調子が怪しくなってきていまして…。そのようなトラブルもなくなりそうな点も、いくつかのデバイスを接続したい人にとっては魅力だと感じています。
すでに家にあるモニターでスペースがいっぱいなので今回GW2790QTを購入していませんが、スペースさえ工面できれば僕も自宅用として購入したいなと考えています。
――一方、清野さんはGW2790QTを購入されて、すでにご自宅で利用されていると伺いました。日々の使用感を含めて、感想をお願いします。
清野:オフィスで2週間利用してからすぐに購入して、現在自宅で2週間ほど使っています。トータルで1ヵ月ほど使っている中で、もともとディスプレイを使っていなかったというのも相まって、やはり便利だなと感じています。
先ほど千葉さんも言っていたとおり、ハブとして様々なものを繋いで活用できる点が大きな魅力だなと感じています。僕の場合はマウスやキーボードなどの外部アクセサリ類をたくさん繋げて使いたいので、それらを全部モニターに繋げることで、MacBookだけ接続を切り替えれば良いという状態になっています。
あと、前回のインタビューでもお伝えしたことですが、僕自身あまり目が強くないので、輝度を自動調整してくれる機能やフリッカーフリー(細かいちらつき現象をすべての輝度で除去する)技術などはありがたいなと感じます。
デザイナーとして筐体の設計が分かりやすいと感じる
――おふたりと違い、出口さんは今回初めてGW2790QTを使われれましたが、感想はいかがでしょうか?
出口:1週間ほどオフィスで使っているのですが、何よりもまず発色が良いですね。普段はMacBookを使っているのですが、画面モードモニターをM-bookモードにすると、MacBookの色味やコントラストを再現してくれます。手元にあるMacBookでの発色とブレずに作業ができる点が良いなと感じました。
――ディスプレイによっては色味がMacBookと全然違うこともあるので、例えばモニター越しで作ったバナーをMacBook画面で見たら想定の色味が全然違っていた、なんてこともありますよね。
清野:そうですね、発色は結構大事だなと思っていて、例えばモニターによってはQiita画面の記事カードの色が背景色に溶け込んじゃうこともあるんですよね。これは極端な例かもしれませんが、そういう心配はなくなりますね。
出口:モニターによってはQiitaのブランドカラーである緑が変な感じになることもあるので、デザイナーとして色味は特に気になる部分ですね。
――出口さんは、基本的にはM-Bookモードを使っているという感じですか?
出口:業務関係の作業をするときは、基本的にはずっとM-Bookモードにしています。ほかアニメーションなどを作る時には動画モードを使っています。M-BookモードはMacBookのディスプレイに近い色で出るのですが、一方で動画モードではもう少し落ち着いた感じの色味になるので、長時間画面を見るようなシーンに適しているのかなと感じます。
――なるほど。他に、デザイナーとして気になったポイントがあれば教えてください。
出口:カラーモードや輝度などの各種設定を調整するボタンが、モニターに対して1つだけというのは分かりやすくて良いなと感じます。モニターによってはボタンが4つも5つもあって、そうなると、どのボタンがどの設定に対応しているのかが分かりにくくなってしまいます。そのようなデザイン的な観点でも、GW2790QTは使い勝手が良いなと感じました。
――これまでのインタビューでは、特にアイケア機能についても好評だったのですが、それについての出口さんの感想はいかがですか?
出口:僕は比較的目の疲れを感じないのですが、外からの光や部屋の光を感知して輝度などを調整してくれるのは、すごく良いなと感じました。僕自身のケースにはなるのですが、集中すると、夕方になっても電気をつけ忘れて、窓の外からの明かりだけで作業をすることが多いんです。自動調整機能がないモニターだと、例えば夕方になって外が暗くなってくるとモニターの画面だけが妙に明るくなったりするのですが、そのような心配もなく一日中快適な明るさで作業ができるのは便利だなと感じました。
機能が多いので、人によって刺さるポイントが違う
――GW2790QTには他にも細かく機能が搭載されているのですが、それらの感想も一通り教えていただきたいと思います。まずは標準搭載されている「Eye-CareU」アプリについてはいかがでしょう?
出口:使ってみました。先ほど「各種調整ボタンの操作性が良い」とお伝えしたこともあり「Eye-CareU」を使う頻度は少なかったのですが、画面として分かりやすいですし操作性も良いと思いました。
――「タイマー機能」が良いという意見もありました。ポモドーロ・テクニックを実践しやすいと。こちらについてはいかがでしょうか?
出口:僕の場合は、集中作業をしたいときは時間を気にせずに没頭したいタイプなので、こちらのタイマーは特に使わなかったですね。
清野:これについては僕の方がよく使っていると思います。以前のインタビューでもお伝えしたとおり、MacBookに標準で便利なタイマー機能というものが特にないからこそ、ポモドーロ・テクニックを実践したい時にはこのアプリのタイマーを使うのが良いなと感じています。
――利用者によって刺さるポイントは違いますね。ちなみにGW2790QTにはノイズキャンセリングマイクも搭載されているのですが、こちらの使い勝手はいかがでしたか?
出口:マイクも、基本的には自前のものを使うようにしているので、僕の場合は使わないかなと思いました。
千葉:実際に使ってみたのですが、精度が高すぎるからか、「高」とか「中」にすると、本人の音声も消えてしまっていました(笑) なので、「低」がちょうど良い塩梅だと思います。人の多いオフィスでオンラインミーティングをする時などに使えそうです。
――なるほど。あとは縦向きでの利用も人気があるのですが、これについてはいかがでしょうか?
出口:僕は横向きで使うのがしっくりと来たのですが、コードとかをよく見るエンジニアなどは縦向きも便利だとは感じました。
清野:僕は基本的に縦向きで利用しています。ちょうど僕が使っているMacBookの横幅と、GW2790QTを縦向きにした時の横幅が一緒くらいになるんですよね。一度に見ることができる範囲が増えて、技術関連の記事を読む時やコードレビューをするときなどはスクロール回数が減るので、活用しています。
この価格帯でこの機能群はダントツ
――ここまでGW2790QTを使ってみて感じた良かったポイントを教えていただきましたが、逆に「もっとこうなったら良いのに」という、要望があれば教えてください。
出口:そうですね、もう少しモニターが高い位置まで上がってくれたら良いなと思います。僕の場合、モニターの前にノートPCを配置して使っていて、モニター下部とPCが重なってしまうので、少し使いづらさを感じました。
――PCをモニターの前に置いて使う場合は高さが足りない気がしますね。モニターが微妙に隠れてしまうし、せっかくのセンサーもノートPCの画面で見えなくなってしまいますね。
出口:この辺りはモニターアームを使うなどした方がいいかもしれませんね。
清野:僕の場合は、ノートPCの横に置いてMacのスタンドに載せているので、特にそこは気になりませんでした。
――配置のパターンによっては見にくさにつながるということですね。
千葉:あと、マイクが付いているのですが、加えてカメラも付けてほしいなと感じました。もちろんほとんどのモニターにはカメラどころかマイクもついていないのですがマイク単体で使うことはあまりないので、カメラも一緒に付いてほしいなという希望はありますね。
清野:たしかにそうですね。Mac miniなどカメラが付いていないものを使うと、この辺りがネックになるかもしれないですね。
千葉:結局Webカメラを付けたくなるので、それであればマイクは必要ないと感じてしまう気がします。
――なるほど。実際に使ってみたからこそのフィードバックですね。それでは最後に、記事を読んでいただいた方に一言ずつコメントをお願いします!
出口:モニターの色味やコントラストに不満を持っている方は、ぜひ買い替えても良いかなと思います。
千葉:大手家電量販店とかに置いてあるそうなので、ぜひ実際に見てみて、操作をしてもらえたらと思います。個人的には、会社の福利厚生の一つとして、このモニターを採用してもらいたいなと感じています。
清野:実際に購入した人間として、この価格帯でこの機能群はダントツだと感じています。迷っている人は、ぜひ試してみてもいいかなと思います。
編集後記
インタビューの中にある通り、デザインが素敵なモニターだと感じています。実際、私が普段使っているモニターにはサイドにボタンが複数あり、どれがどの設定に対応しているのか、毎回操作をしながら探っている状態なので、GW2790QTがシンプルな作りであることは非常に大事だなと改めて感じています。その他の諸機能についてもインタビューで触れたとおりで、ラストに清野さんがおっしゃっていた通り、この価格帯でこの機能群は素晴らしいコスパだと感じています。27インチよりもう少し広い画面で作業したいという方は、31.5インチのGW3290QTもあるので、そちらもチェックしてみてください。
取材/文:長岡 武司
撮影:平舘 平