0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

応用情報技術者試験 合格への道

Last updated at Posted at 2025-09-01

応用情報への挑戦が始まる話

こんにちは

そこらへんの学生です。先日基本情報に無事合格することができたので、次のステップの応用情報に挑戦したいと思います。

実は、7月に応用情報の試験に申し込んでいました。

ですので、今回私が受験するのは 令和7年秋期10月12日(日) です。

最初は何をしよう。うーん

午後問題を見る限り、基本情報の科目Bとは全然違うな、という印象でした。

必須問題がセキュリティでした。ほかの科目は、選択問題がいくつかあり、じぶんが好きなものを4つ選ぶ方式でした。

まずい。知識が浅い!!

このままではいけないので、これからは試験本番までに、過去問道場を何周もする必要がありそうです。

基礎的なITの知識も、私にはまだ足りていない部分が多いので、ネットワークとデータベースの勉強を始めていこうと思います。過去問道場でつけた知識を生かせそうです。

とりあえず、、

ネットワークは、学校の授業で使った、「ネットワークの基本 インプレス」という本を読みなおしつつ、並行して過去問道場や、午後問題の問題にも触れていければなと思います。

データベースに関しては、実際に PostgreSQLをインストールし、触って、「SQLってこうなんだー」ってなんとなく感覚をつかめるようにしていきたいです。あとはYouTubeの解説動画を視聴したり、過去問を解いていきたいです。

さいごに

これから 41日間全力で学習 し、合格します!!

なにか、つまずいた点などがあったら投稿したいと考えています

それでは!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?