1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Pythonのic()をJavaScriptで(我流で可能な限り)再現してみた

Last updated at Posted at 2024-11-18

はじめに

ひとこと

アクセスしていただきありがとうございます。
下記の記事を読んで、PythonのIceCreamというライブラリやicという非常に強力な関数の存在を初めて知り、私が最も使うことの多いJavaScriptでも再現できないか試してみました。
(デバッグに強いライブラリがあることは知っていますが、スキルを上げるために敢えて再現してみます)

目的

  • Pythonのic関数の基本的な機能を、我流で可能な限り再現する

検証済みの環境

  • ECMAScript 2024

ご注意

  • この記事の情報は 2024/11/20現在 のものです
  • 我流で可能な限り再現しただけですので、 軽い気持ちで閲覧して いただけると助かります
  • Pythonはオセロくらいの軽い一連のコードを書ける程度です

1.ic関数とは

概要

ic関数でどのようなことができるかは、ぜひ、上記の記事を読んでください

仕組み

Pythonには inspect というモジュールがあります

inspect は、活動中のオブジェクト (モジュール、クラス、メソッド、関数、トレースバック、フレームオブジェクト、コードオブジェクトなど) から情報を取得する関数を定義しており、クラスの内容を調べたり、メソッドのソースコードを取得したり、関数の引数リストを取り出して整形したり、詳細なトレースバックを表示するのに必要な情報を取得したりするために利用できます。

このモジュールの機能は4種類に分類することができます。型チェック、ソースコードの情報取得、クラスや関数からの情報取得、インタープリタのスタック情報の調査です。

(inspect --- 活動中のオブジェクトを調査する — Python 3.13.0 ドキュメント より引用)

IceCreamでは、これを利用してic関数を実現しているみたいです。

2.JavaScriptでic関数を再現する

目標

from icecream import ic

def add(a, b):
    return a + b

result = ic(add(2, 3))
print(result)
Output
ic| add(2, 3): 5
5

Outputの1行目のように、 実行したい関数の名前、その関数の引数の内容、その関数の戻り値を出力 することと、Outputの2行目のように、 ic関数が実行したい関数の戻り値を返すこと を目標にします。

仕組み

まずJavaScriptにはPythonのinspectにあたるものはありません。
また下記のようにPythonの書き方をそのまま移植しても、ic関数の引数fncにはadd関数の戻り値が渡されるため、上手くいきません。

function add(a, b) {
    //省略
}

function ic(fnc) {
    //省略
}

ic(add(2, 3))

そのためic関数の引数に実行したい関数を実行しない形で渡す方法か、別の方法をとる必要があります。

アイデア1_実行したい関数とその引数のそれぞれをic関数の引数に渡す

実行したい関数とその引数のそれぞれをic関数の引数に渡す方法です。

Idea1
function add(a, b) {
    return a + b
}

function ic(fnc, ...args) {
    const value = fnc(...args)
    console.log(`ic| ${fnc.name}(${[...args].join(', ')}): ${value}`)
    return value
}

const result = ic(add, 2, 3)
console.log(result)
Idea1_Output.txt
ic| add(2, 3): 5
5
Idea1_Comparison.js
add(2, 3)
ic(add, 2, 3)

シンプルで安全性も高いものの、書き換えに少し手間がかかります

アイデア2_eval関数を使用する

実行したい文を文字列としてic関数の引数に渡して、ic関数内でeval関数を使用する方法です。

Idea2
function add(a, b) {
    return a + b
}

function ic(fnc) {
    const value = eval(fnc)
    console.log(`ic| ${fnc}): ${value}`)
    return value
}

const result = ic('add(2, 3)')
console.log(result)
Idea2_Output
ic| add(2, 3): 5
5
Idea2_Comparison.js
add(2, 3)
ic('add(2, 3)')

ic関数の引数がすっきりしますが、eval関数を使うことが気になります

アイデア3_Function.prototypeを拡張する

Function.prototypeを拡張しic関数内で実行したい関数を実行する方法を考えました。

Idea3
Function.prototype.ic = function() {
    const value = this(...arguments)
    console.log(`ic| ${this.name}(${[...arguments].join(', ')}): ${value}`)
    return value
}

function add(a, b) {
    return a + b
}

const result = add.ic(2, 3)
console.log(result)
Idea3_Output
ic| add(2, 3): 5
5
Idea3_Comparison.js
add(2, 3)
add.ic(2, 3)

とても簡単に書き換えられますが、グローバルな名前空間の汚染が気になります。

アイデア4_Functionコンストラクターを使用する

2024/11/20 コメントで教えていただいた内容を基に加筆しました
@mashuel 様、ありがとうございます!

実行したい文を文字列としてic関数の引数に渡して、ic関数内でFunctionコンストラクターを使用する方法です。

Idea4
function add(a, b) {
    return a + b
}

function ic(fnc) {
    const value = Function(`return ${fnc}`)()
    console.log(`ic| ${fnc}): ${value}`)
    return value
}

const result = ic('add(2, 3)')
console.log(result)
Idea4_Output
ic| add(2, 3): 5
5
Idea4_Comparison.js
add(2, 3)
ic('add(2, 3)')

ic関数の引数がすっきりしますが、(このコードにおいて、グローバルスコープで実行されることが問題になるような場合が思いつきませんが)グローバルスコープで実行される関数のみを生成することが問題にならないか気になります。

比較

  • アイデア1_実行したい関数とその引数のそれぞれをic関数の引数に渡す
  • アイデア2_eval関数を使用する
  • アイデア3_Function.prototypeを拡張する
  • アイデア4_Functionコンストラクターを使用する
アイデア1 アイデア2 アイデア3 アイデア4
書き換えの手間
安全性 ×

PythonのinspectにあたるものがJavaScriptにないため、いずれのアイデアも一長一短にはなってしまいます。
個人的には、ic関数はデバッグのために使い本番環境では使わないことを考えると、容易に書き換えられるアイデア3がいいと思います。

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます。
JavaScriptでic関数を再現できないかなぁと思い1時間ほど考えてみただけですので、改良できる部分や、別のアイデアがあるかもしれません。思いついたら加筆していきます。
また私ならばこうするというアイデアがありましたらコメントしていただけますと、私も勉強になりますので、ぜひよろしくお願いします。

1
1
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?