381
464

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

生成AIをもっと使いこなすための便利API108選

Last updated at Posted at 2025-08-24

はじめに

生成AIの活用が日常的なものになりつつある中で、「APIを組み合わせて機能を拡張する」という発想はもはや特別なものではありません。ChatGPTやClaude、Geminiといったモデルも、プロンプトだけでは補いきれない外部情報や処理能力を補完するために、さまざまなAPIとの連携が前提になりつつあります。

この記事では、そうした連携を前提に、生成AIと組み合わせることで実用性が高まるAPIに焦点を当てて紹介していきます。ただのAPIまとめではなく、「生成AIとの相性」という観点から選定し、ジャンルごとに整理しました。

API単体としての面白さや有用性だけでなく、「生成AIと組み合わせたときに何ができるか」「どのようなユースケースが生まれるか」といった活用の視点を意識しています。普段のプロンプト活用に少し物足りなさを感じている方や、業務への応用を模索している方にとって、次の一手を考えるきっかけになれば幸いです。

弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。
また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。

APIをどう分類するか?使う場面から逆引きしやすいように、次のカテゴリに分けています。

  • API統合・ゲートウェイ:自作サービスや外部SaaSをつなぐ入口・中継

  • 決済・課金:単発決済やサブスク課金、請求まわり

  • SNS・コミュニケーション系:投稿・コメント・プロフィール・分析・Bot連携など

  • 動画・音楽・ストリーミング:動画・番組・音楽メタデータの取得やレコメンドなど

  • 地図・位置情報・交通:地図表示、ジオコーディング、経路・時刻表など

  • 天気:現在・予報・アラートなどの気象データ

  • 書籍・図書・放送:書誌データ、図書館所蔵、番組表

  • ニュース・技術記事・ブックマーク:ニュース検索や技術記事・ブクマ情報

  • クラウド/ワークスペース・ストレージ:Drive/Calendar/Sheets/メール/ノート/Notionなどの業務基盤

  • 開発ユーティリティ/ネットワーク検証:モック、短縮URL、HTTPテスト、UUID、CDN、WHOIS 等

  • 画像認識:OCR、ラベル付け、顔属性など

  • 翻訳:機械翻訳、用語集、言語判定

  • 音声:音声認識/合成など

  • NLP/辞書・テキスト処理:形態素、感情、辞書、クレンジング、語彙情報など

  • 金融/為替・暗号資産:株価・為替・暗号資産・取引所データ

  • ショッピング・商品検索:商品情報・価格・レビュー・ランキング

  • エンタメ・ネタ系:ジョーク/画像/クイズなど、遊びや小ネタ向けのAPI

便利API 108選

ここからは、生成AIと組み合わせて使いやすいAPIをジャンルごとに紹介していきます。
それぞれのAPIについて、「何ができるか」と「どのように応用できそうか」の2点にしぼって、簡潔にまとめています。

本章は、具体的な活用のイメージを広げるためのリストです。気になったものがあれば、ぜひ試してみてください。

API統合・ゲートウェイ

Amazon API Gateway

AWS上でAPIの作成、公開、管理、保護を行えるAPIです。RESTやWebSocketのエンドポイントを簡単に構築でき、Lambdaや他のAWSサービスと連携して拡張性の高いシステムを作れます。サーバーレス構成の中心として利用されることが多いです。

活用アイデア

  • 生成AIの出力を受け取るWebhookを作り、外部システムに自動連携する

  • フロントエンドと生成AIの間に中継層を設け、入力検証やアクセス制御を行う

  • マイクロサービス間通信の統合ポイントとして利用する

決済・課金

Stripe

オンライン決済やサブスクリプション課金を扱えるAPIです。クレジットカードやデジタルウォレットに対応し、Webhookを使えば決済イベントをトリガーに他の処理を自動化できます。課金管理や領収書発行などの業務を一元化できます。

活用アイデア

  • Webサービスの月額課金システム
  • イベントや商品のオンライン販売
  • 決済履歴に基づく売上分析

LINE Pay API

LINE Payでの決済をアプリやWebサービスに組み込めます。オンライン決済やQRコード決済に対応できます。

活用アイデア

  • ECサイトにLINE Pay決済を追加
  • 店舗のレジアプリと連携したモバイル決済
  • 会員サービスの月額課金システム構築

PayPal API

PayPalを使った決済処理をWebやアプリに統合できます。クレジットカードや口座引き落としにも対応しています。

活用アイデア

  • 寄付ページやECサイトでの決済処理
  • サブスクリプション課金
  • 国際取引における多通貨対応

SNS・コミュニケーション系

Instagram API

Instagramの投稿、コメント、メンション、インサイト情報などにアクセスできるAPIです。ビジネスまたはクリエイターアカウントとFacebookページの連携が必要で、ハッシュタグ検索や投稿パフォーマンス分析にも使えます。マーケティングやコンテンツ最適化の自動化に向いています。

活用アイデア

  • 過去90日間の投稿とエンゲージ推移を分析し、次回の投稿テーマ・画像構成・キャプション案を自動生成する

  • コメントの感情分析を行い、ネガティブだけを担当者に通知し、標準返信の下書きを用意する

  • ハッシュタグ検索で競合のタグ構成と投稿頻度を収集し、自社のタグセット最適化レポートを作る

LinkedIn API

プロフィール、職歴、スキル、求人、企業ページ投稿などにアクセスできるAPIです。採用やB2Bマーケのワークフローに組み込みやすく、候補者・企業・求人の突合や市場トレンドの把握に役立ちます。

活用アイデア

  • 求人票の要件と候補者プロフィールを突き合わせ、マッチ度スコアと推薦理由を生成する

  • 投稿・コメントを分類して業界別のトレンドキーワードマップを週次で作る

  • スキル情報から不足分野を抽出し、学習リソースと学習計画を自動提案する

Pinterest API

ピン、ボード、ユーザー情報にアクセスできるAPIです。人気の色使いやモチーフを抽出して、デザインや広告クリエイティブの企画に活かせます。

活用アイデア

  • 人気ピンの色相・構図を分析し、キャンペーン向けのビジュアル案を自動生成する

  • 保存履歴から好みのスタイルを推定し、関連画像セットやレイアウト案を提案する

  • 季節ごとのトレンドテーマを抽出し、SNS投稿カレンダーに落とし込む

Facebook Page API

Facebookのユーザー、ページ、投稿、広告データにアクセスできます。SNS運用や広告分析に役立ちます。

活用アイデア

  • 投稿のエンゲージメントデータを取得して分析
  • 広告の効果測定を自動化
  • Facebookページの予約投稿機能を作成

Twitter API

ポスト検索、ユーザー情報、タイムライン、メディアアップロードなどにアクセスできます。利用プランにより取得範囲が異なります。

活用アイデア

  • 指定キーワードの言及を集めて感情分析ダッシュボードを作る
  • 自社アカウントの反応を週次でレポートし改善案を添える
  • イベント中の実況ポストを要約してハイライトを生成する

Slack API

Slackのチャンネルやメッセージ、ユーザー管理などをプログラムから操作できます。業務連絡や通知の自動化に適しています。

活用アイデア

  • サーバー監視結果やエラーを自動通知
  • 外部サービスからの進捗報告をSlackに送信
  • 特定のキーワードに反応するBotの作成

Discord API

Discordのサーバーやチャンネル、メッセージなどを操作できます。ボット開発やコミュニティ管理に役立ちます。

活用アイデア

  • 自動返信や定期投稿を行うBotの開発
  • ユーザー参加状況のログ取得と分析
  • ゲームやイベントと連動した通知システム

LINE Messaging API

LINEの公式アカウントからメッセージ送信や応答を行えます。チャットボットやカスタマーサポートに利用できます。

活用アイデア

  • ユーザー質問への自動応答ボット
  • 定期的なお知らせやキャンペーン告知
  • 購入履歴に基づくパーソナライズ配信

Zoom API

Zoomミーティングの作成や参加リンクの発行、録画データ取得などが可能です。オンラインイベントや顧客サポートで利用できます。

活用アイデア

  • WebアプリからワンクリックでZoom会議作成
  • 録画データを自動保存・共有
  • イベント管理システムとの統合

動画・音楽・ストリーミング

YouTube Data API

動画検索、チャンネル情報、コメント、再生リストの取得・管理に対応しています。メタデータと統計を組み合わせて分析できます。

活用アイデア

  • 指定テーマの最新動画を毎日10本だけリスト化して配信する
  • コメントを分類して人気の論点を可視化する
  • 視聴回数の伸び率で急上昇候補を抽出して紹介する

Twitch API

配信・チャンネル・ゲームカテゴリ・チャット関連の情報にアクセスできます。配信開始・終了などのイベント購読にも対応しています。

活用アイデア

  • 推し配信者の配信開始を即時通知するボットを作る
  • カテゴリ別の同時視聴数ランキングを定時で更新する
  • クリップを収集して週刊ハイライトを自動編集する

Tmdb API

映画・ドラマの作品情報、出演者、予告編、画像、レーティングなどを取得できます。多言語対応で検索・発見系機能が充実しています。

活用アイデア

  • 視聴履歴に近い作品をレコメンドする
  • 今週の注目作をポスター画像付きで自動掲載する
  • 俳優や監督のフィルモグラフィーを一覧化して紹介する

Marvel API

マーベル作品のキャラクターやコミック、ストーリーの関連情報を取得できます。ファン向けクイズやキャラクター紹介コンテンツに向いています。

活用アイデア

  • キャラクター図鑑を作成し、画像や詳細を表示する
  • コミックの登場人物や発行年から検索できるアプリを作る
  • キャラクター同士の関係性マップを可視化する

Spotify Web API

Spotifyの楽曲、アルバム、アーティスト情報などを取得できます。音楽系サービスやプレイリスト機能に組み込みやすいです。

活用アイデア

  • ユーザーの再生履歴から音楽の嗜好分析を行う
  • 人気曲ランキングをリアルタイムで表示するサイトを作る
  • 再生履歴をもとにムード別のプレイリストを生成する

Apple Music API

Apple Musicの楽曲、アルバム、プレイリストなどを取得できます。音楽系サービスやレコメンド機能に組み込めます。

活用アイデア

  • 特定ジャンルの新曲リストを自動で取得して共有する
  • ユーザーの再生履歴から好みに合った曲を提案する
  • 楽曲データを利用したプレイリスト生成アプリを作る

地図・位置情報・交通

Google Maps API

地図表示、ジオコーディング、経路検索、周辺施設検索などを扱えます。位置情報サービスの基盤として広く使われています。

活用アイデア

  • 予定の場所と移動時間を踏まえた訪問順を提案する
  • 条件付きで最寄りスポット(ATM・薬局・カフェ)をリストアップする
  • 旅程を地図上にプロットして共有リンクを作る

NAVITIME API

鉄道・バス・徒歩・車などのルート検索や所要時間、時刻表情報を取得できます。移動最適化や経路案内の自動化に向いています。

活用アイデア

  • カレンダーの予定に合わせて最適出発時刻を通知する
  • 荷物や天候条件を考慮した推奨ルートを提示する
  • 遅延情報を検知して代替経路を即時に提案する

IP Geolocation API

IPアドレスから国・地域・都市・タイムゾーンなどを推定できます。言語や通貨の出し分け、セキュリティ対策に役立ちます。

活用アイデア

  • 初回訪問時に言語・通貨・単位系を自動設定する
  • 不審な地域からのアクセスを検知して強認証に切り替える
  • 国別のアクセス傾向を可視化してABテストに反映する

ipapi

IPアドレスから国・地域・都市、緯度経度、タイムゾーンなどを判定できるAPIです。初回訪問時の言語・通貨の切り替えや、不審地域からのアクセス検知に使えます。

活用アイデア

  • 国別に表示通貨と日付表記を自動切り替えする
  • 管理画面のログに位置情報を添えて可視化する
  • 海外アクセスのみ追加認証を要求する

REST Countries

国名、通貨、言語、人口、国旗、タイムゾーンなどの基本情報を取得できます。国コードや地域でのフィルタも可能です。

活用アイデア

  • 旅行計画で訪問国の基礎情報カードを自動作成する
  • 通貨・言語・時差をまとめた海外出張のしおりを生成する
  • 地理クイズの問題データを自動で用意する

郵便番号検索API

郵便番号から住所、住所から郵便番号を検索できます。フォーム入力の補助に向いています。

活用アイデア

  • 郵便番号入力で住所を自動補完する
  • 住所の入力ミスをリアルタイムで検出する
  • 配送先住所の正規化と重複チェックを行う

天気

OpenWeather API

世界中の天気、気温、湿度、風速などの情報を取得できます。天気予報アプリや位置情報連動サービスに活用されています。

活用アイデア

  • 現在地の天気に合わせた服装や持ち物を提案する
  • イベント開催日の天候を予測して通知する
  • 天気に応じて旅行先やレジャーのおすすめを変える

Free Weather API

現在の天気、予報、気温・湿度・風などの気象データを取得できます。無料枠で試しやすく、位置情報と組み合わせて使えます。

活用アイデア

  • イベント日の天候に合わせて持ち物チェックリストを出す
  • 通勤・通学時間帯の降水確率に応じて通知する
  • 天気と連動したおすすめスポットや服装提案を出す

Carbon Intensity API

時間帯・地域ごとの電力のCO₂排出強度を取得できるAPIです(UK向けの公開データ)。スケジューリングと合わせて省エネ施策を検討できます。

活用アイデア

  • 排出強度が低い時間にバッチ処理を回す
  • ダッシュボードで今日・明日の予測を表示する
  • 省エネアラートをSlackに送って運用を促す

書籍・図書・放送

Google Books API

書籍のメタデータ、プレビュー、検索結果などを取得できます。書誌情報の横断検索や推薦機能に使えます。

活用アイデア

  • キーワードから関連書籍リストと要約を自動作成する
  • 読書管理アプリにISBN入力で書誌情報を自動補完する
  • レビューや評価を集約して読書リストを生成する

図書館API

全国の図書館横断検索を提供するカーリルのAPIです。所蔵有無や貸出状況を照会できます。

活用アイデア

  • 読みたい本の在庫を近隣図書館で一括検索する
  • 予約待ち期間の見込みを表示する
  • 読書リストから最寄りで借りられる本だけ抽出する

国立国会図書館サーチ API

NDLサーチの書誌データを取得できます。ISBNや著者名などで検索し、詳細メタデータにアクセスできます。

活用アイデア

  • ISBN入力で書誌情報を自動補完する
  • 参考文献リストを一括でBibTeX化する
  • 学術キーワードで新着資料をウォッチする

NHK番組表API

NHKの番組表や番組詳細情報を取得できます。ジャンルや放送局で絞り込み、日次の編成にアクセスできます。

活用アイデア

  • 好みのジャンルだけを集めた番組カレンダーを作る
  • 放送直前にリマインドを送る通知ボットを運用する
  • 視聴履歴と合わせておすすめ番組を提示する

ニュース・技術記事・ブックマーク

NewsAPI

世界中のニュース記事をソース・キーワード・期間などで検索できます。タイトルや本文の抜粋、URL、発行元などをまとめて取得できます。

活用アイデア

  • 指定トピックの朝刊ダイジェストを自動生成してSlackに投稿する
  • 競合企業名でニュース監視し、重要度スコア順に要約する
  • 記事本文を要約して「3ポイント解説」を添える

Hatena API

はてなブックマークの人気エントリーやタグ別記事、ブックマーク数などを取得できます。ニュースまとめや話題分析ツールに利用できます。

活用アイデア

  • 特定ジャンルの注目記事を日次で自動収集するニュースボットを作る
  • 話題になっている記事の傾向を分析してグラフ化する
  • 指定タグの記事をまとめてSNSに自動投稿する

Qiita API

Qiitaの記事検索、ユーザー情報、タグなどにアクセスできます。記事本文の取得やいいね数・ストック数の参照ができます。

活用アイデア

  • 指定タグの新着記事を要約して毎朝配信する
  • ストック数の多い記事を抽出して学習リストを自動生成する
  • 自分の投稿の反応を週次で集計して改善ポイントを可視化する

NASA API

天文写真や惑星データ、宇宙ミッション情報などを取得できます。科学教育や宇宙関連コンテンツに活用されています。

活用アイデア

  • 毎日の天文写真を表示するカレンダーアプリを作る
  • 惑星や星雲のデータを使った教育用コンテンツを作成する
  • 宇宙ミッションの進行状況をリアルタイムで表示する

クラウド/ワークスペース・ストレージ

Google Drive API

Google Drive上のファイルやフォルダを操作できます。共有、バックアップ、自動生成コンテンツの保存に便利です。

活用アイデア

  • アップロードしたファイルの自動共有リンク生成
  • 定期レポートをGoogle Driveに保存
  • ドキュメントの変更履歴を監視

Dropbox API

Dropbox上のファイルやフォルダをプログラムから操作できます。ファイル共有やバックアップ自動化に使えます。

活用アイデア

  • 重要書類を定期的にDropboxへ自動バックアップ
  • 共有フォルダの変更をSlackへ通知
  • フォーム入力内容をPDF化してDropboxに保存

Notion API

Notion内のデータベースやページを操作できます。タスク管理や情報整理を自動化できます。

活用アイデア

  • 他サービスのデータをNotionに同期
  • 定期的な進捗レポートを自動生成
  • フォーム送信内容をタスク化して登録

Evernote API

Evernoteのノートやタグ、ノートブックを操作できます。情報整理や自動メモ生成に活用可能です。

活用アイデア

  • 会議メモを自動でEvernoteに保存
  • タグを付与してノートを整理
  • 他サービスで作成したメモを同期

Google Calendar API

Googleカレンダーの予定を取得・登録できます。スケジュール連携やイベント管理に使えます。

活用アイデア

  • Webフォームからの予約を自動でGoogleカレンダーに登録
  • 他サービスの予定と同期
  • 会議の招待リンクを自動生成

Google Sheets API

Googleスプレッドシートの読み書きや編集ができます。データ共有や自動レポート生成に役立ちます。

活用アイデア

  • フォーム入力内容を自動でスプレッドシートに反映
  • 集計結果や売上データを定期的に更新
  • 外部APIから取得したデータの可視化

Gmail API

Gmailの送受信、検索、ラベル付けなどを操作できます。メール業務の自動化に活用できます。

活用アイデア

  • 特定条件のメールを自動分類・アーカイブ
  • 添付ファイルを自動ダウンロード
  • 定型文メールの自動送信

Google Play Developer API

Google Playストアのアプリ情報や購入データを取得できます。アプリ運営や分析に役立ちます。

活用アイデア

  • アプリのレビューや評価を自動収集
  • 売上データを定期的に取得して分析
  • リリース状況を監視してSlack通知

egno/work-calendar

各国の祝日や営業日カレンダーを取得できます。スケジュール管理や国際業務の調整に活用されています。

活用アイデア

  • 国別の祝日を考慮したイベントスケジュールを自動生成する
  • 海外拠点との会議日程を自動で調整するツールを作る
  • 営業日や休業日をカレンダー表示するWebサービスに組み込む

Worldwide Public Holidays API

世界各国の祝日データを国コードと年で取得できます。ローカル名・英名・日付・固定/可変などの属性を扱えます。

活用アイデア

  • 多国籍チームの会議日程から各国の祝日を自動除外する
  • ECサイトの配送予定日に祝日を加味した到着目安を表示する
  • 祝日前日のリマインドとおすすめ過ごし方を配信する

開発ユーティリティ/ネットワーク検証

JSONPlaceholder

ダミーのRESTエンドポイントを提供するAPIです。モック開発やUIテストのために、投稿・コメント・ユーザーなどのJSONを擬似的に取得できます。

活用アイデア

  • 本番APIが未完成でもフロント実装を先行させる
  • E2Eテストで安定したレスポンスを使い分ける
  • プロトタイプのデモ用データ源として差し替える

Client HTTP/2 Support API

特定のサイトがHTTP/2に対応しているか確認できます。通信最適化や高速化の検証に役立ちます。

活用アイデア

  • サイトのHTTP/2対応状況を一括チェック
  • HTTP/2未対応サイトへの改善提案資料を作成
  • 定期的なパフォーマンス監視レポートに反映

ipify

アクセス元のグローバルIPアドレスを取得できます。ログ取得やセキュリティ管理に役立ちます。

活用アイデア

  • 不正アクセス検知やIP制限
  • ログイン履歴のIP記録
  • 接続環境ごとのアクセス統計

Github REST API v3

GitHub上のリポジトリ、イシュー、プルリクエスト、ユーザー情報などを取得・管理できます。開発支援ツールやコード解析サービスに組み込めます。

活用アイデア

  • 特定リポジトリの更新を自動でSlackやDiscordに通知する
  • イシューやPRの進捗を可視化するダッシュボードを作る
  • 言語別やタグ別で人気リポジトリをランキング表示する

DISIFY

メールアドレスが有効かどうかを判定できます。アカウント登録時の入力チェックやスパム対策に便利です。

活用アイデア

  • 新規ユーザー登録時にメールアドレスの有効性を自動確認
  • メールマーケティングリストのクリーニング
  • スパムアカウントの事前ブロック

CounterAPI

簡単にカウンター(アクセス数やクリック数など)を作成・管理できます。認証不要で手軽に導入可能です。

活用アイデア

  • サイトの訪問数をリアルタイムで表示
  • ボタン押下回数をカウントしてランキング化
  • ミニゲームのスコア集計に利用

Online UUID Generator

UUID(ユニークな識別子)を生成できます。データベース管理や一意なID付与に利用可能です。

活用アイデア

  • ユーザーIDやトランザクションIDの自動発行
  • ファイル名やURLの一意化
  • 分散システム間での識別子共有

cdnjs

人気のJavaScriptやCSSライブラリをCDN経由で取得できるAPIです。Web開発での外部リソース管理に便利です。

活用アイデア

  • 開発中のWebページに外部ライブラリを即時追加
  • フロントエンドの軽量化と高速表示
  • ライブラリの最新バージョン情報取得

QR code API

任意のテキストやURLをQRコード画像に変換できます。サイズや誤り訂正レベルなどのパラメータ指定にも対応しています。

活用アイデア

  • 予約IDや参加チケットをQR化して入場チェックに使う

  • 決済リンクをQRにしてポスターやPOPに掲載する

  • ゲストWi-FiのSSID/パスワードをQRで配布する

Identicon Generator

入力文字列やハッシュから一意のアバター画像(アイデンティコン)を生成するAPIです。個人情報を扱わずに識別用のアイコンを用意できます。

活用アイデア

  • ユーザー名から自動生成したアイコンを初期設定にする
  • プロジェクトやIssueのIDに応じた識別アイコンを付ける
  • 匿名掲示板で投稿者ごとに見分けやすいアバターを表示する

Public API for Public APIs

ジャンル別に多数の無料API情報を一覧化しています。新しいAPIを探すときに便利です。

活用アイデア

  • 新規サービス開発のためのAPI調査ツールとして使う
  • 特定ジャンルのAPIを絞り込んで比較表を作成する
  • 面白いAPIを発見してブログやSNSで紹介する

Loripsum

ランダムなダミーテキスト(Lorem Ipsum)を生成します。デザインやレイアウト確認時に便利です。

活用アイデア

  • Webページやアプリのデザイン確認で文章部分を埋める
  • サンプルブログや記事テンプレートの作成に利用する
  • フォントや文字間隔の見た目調整に使う

uinames.com

ランダムな名前やプロフィール情報を生成できます。テストデータやサンプル表示に利用できます。

活用アイデア

  • ユーザーデータベースのダミー作成
  • フォーム入力例の自動生成
  • 架空キャラクター設定の作成

画像認識

Google Cloud Vision API

画像ラベル付け、テキスト抽出(OCR)、ロゴ・ランドマーク検出、コンテンツ安全性判定などを扱えるAPIです。画像分類やスキャン書類のデータ化、商品写真の自動タグ付けに向いています。

活用アイデア

  • 領収書・請求書の画像から金額や日付を抽出してスプレッドシートに記録する
  • ECの商品画像に自動でタグを付けて検索性を高める
  • 画像に含まれる不適切コンテンツを検知して投稿を保留する

Azure Face API

顔検出、年齢・感情などの属性推定、顔認証(同一人物判定)を扱えます。プライバシー配慮やリージョン規制への対応を前提に設計されています。

活用アイデア

  • 顧客同意済みの店舗来店分析で来客の属性傾向を可視化する
  • 出席確認や入退室の本人確認を省人化する
  • 顔が映る写真から個人を特定しない範囲でモザイク・匿名化処理を行う

翻訳

DeepL

高品質な機械翻訳を提供するAPIです。用語集や文体設定を使って一貫した翻訳に調整できます。

活用アイデア

  • サイトの多言語版をビルド時に自動生成する
  • サポートメールを入出力ともにリアルタイム翻訳する
  • 技術文書を用語集付きで一括翻訳する

Google Translation API

テキストの機械翻訳、言語検出、用語集(グロッサリ)やカスタムモデルに対応した翻訳を提供します。大量テキストの一括翻訳や多言語UIの実装に向いています。

活用アイデア

  • サイトのコンテンツをビルド時に多言語化して静的配信する
  • 問い合わせメールを入出力ともに自動翻訳して対応速度を上げる
  • 用語集で専門用語の訳語を固定してドキュメントの一貫性を保つ

Translator Text API

Microsoftの翻訳APIで、機械翻訳・言語検出・音訳(トランスリテレーション)に対応しています。用語集や文体指定で表記ゆれを抑えられます。

活用アイデア

  • お問い合わせメールを自動で翻訳し、返信文も相手の言語で用意する

  • 商品説明をビルド時に多言語化して各市場向けに配信する

  • 海外記事を要約してから日本語化し、社内共有に回す

音声

Google Cloud Speech-to-Text API

音声をテキストに変換するAPIです。話者分離や句読点付与、各種言語モデルの選択にも対応しています。

活用アイデア

  • 会議録音を文字起こしして要点サマリーを作る
  • コールセンター通話を自動文字化して検索可能にする
  • 動画の音声からキャプションを生成して埋め込む

Web Speech API

ブラウザ上で音声認識(SpeechRecognition)と音声合成(SpeechSynthesis)を扱えるWeb APIです。対応ブラウザでマイク入力や読み上げを実装できます。

活用アイデア

  • 入力フォームに音声ディクテーションを追加して手入力を減らす

  • ページ選択テキストの読み上げ機能を実装してアクセシビリティを高める

  • 「次へ」「保存して閉じる」などの音声コマンドで操作できるUIにする

NLP/辞書・テキスト処理

Agify API

名前から年齢を推定します。名前診断系のコンテンツや、自己紹介を盛り上げる小ネタとして使えます。

活用アイデア

  • チャットボットで名前から年齢を推測する遊び機能を追加する
  • ゲームやSNSでユーザー名から年代別ランキングを作る
  • 名前のトレンドや年齢分布を可視化して発表する

Free Dictionary API

英単語の意味、発音、例文、品詞などを取得できるAPIです。英語学習や辞書機能の実装に向いています。

活用アイデア

  • 読書アプリで単語をタップして即辞書表示する
  • 英語記事の難単語を抽出してミニ単語帳を作る
  • 発音音声リンクを添えて学習カードを生成する

Oxford Dictionaries API

語義、用例、語源、品詞、発音などの英英辞書データにアクセスできます。学習支援や自然言語処理の辞書機能として使えます。

活用アイデア

  • 英語記事の難単語にマウスオーバーで語義と例文を表示する
  • ライティング支援で類義語・語法の候補を提示する
  • 学習者のレベルに合わせて簡易語義と例文に差し替える

Words API

英単語の定義、類義語・反意語、例文、語根・派生語などの語彙情報を取得できます。語彙学習やライティング支援に向いています。

活用アイデア

  • 執筆中に重複表現を避けるための類語候補を提示する

  • 難単語の簡単な定義と例文をツールチップで表示する

  • 語彙カードを自動生成してスパacedリピティションに回す

PurgoMalum

不適切表現や罵倒語を検出して伏字や別語に置き換えられるAPIです。ユーザー投稿やチャットのテキストを安全な表現に整えられます。

活用アイデア

  • コメント投稿前にフィルタを通して表示用のテキストを整える

  • チャットで強めの表現だけを検知して、柔らかい言い回し候補を添える

  • 子ども向けアプリでNGワードを自動置換して家族向け表示にする

genderize.io

名前から推定される性別とその確信度を返すAPIです。フォーム最適化やメッセージ出し分けの参考情報として扱えます。

活用アイデア

  • 敬称や挨拶文のテンプレートを自動で出し分ける

  • 顧客データの推定属性を集計して配信内容の傾向を調整する

  • 名前に基づく偏りがないかレポートして運用のチェックに使う

IBM Watson Assistant

会話フロー設計、インテント・エンティティ抽出、外部API連携を備えた対話アシスタントを構築できます。コンタクトセンターやFAQ自動応答に向いています。

活用アイデア

  • 既存ナレッジと連携して一次応対を自動化し、エスカレーションだけ人に回す
  • 予約・変更・問い合わせを対話フローで完結させる
  • 分析レポートから未解決意図を抽出して回答テンプレを改善する

金融/為替・暗号資産

CoinGecko API

暗号資産の価格、出来高、マーケットキャップ、取引所データ、トレンドなどを取得できるAPIです。ヒストリカルデータや法定通貨建て換算にも対応しており、ポートフォリオ管理や指標作成に向いています。

活用アイデア

  • 指定銘柄の時系列データから移動平均・ボラティリティを算出して可視化する
  • 目標価格・変動率のしきい値でアラートを出し、簡易な要因ニュース要約を添える
  • 保有資産を通貨別に評価し、日次で含み損益と総額推移を記録する

yinance API

株価、為替、指数、企業ニュースなどの取得に使われています。公式の一般公開APIはなく、サードパーティ経由での利用が一般的です。

活用アイデア

  • ポートフォリオの価格変動を通知し、要因ニュースを添える
  • 指定ティッカーの財務指標をスナップショット化して共有する
  • 終値ベースのトレンド指標を計算して簡易シグナルを出す

Foreign exchange rates API

主要通貨の為替レートや履歴データを取得できる無料APIです。法定通貨換算や時系列分析に扱えます。

活用アイデア

  • 売上データを日次為替で換算してレポート化する
  • 請求書の通貨を自動換算して表示する
  • 変動率が閾値を超えたら価格表更新を通知する

取引所 API

仮想通貨や株式などの市場データを取得できます。価格変動の監視や自動売買システムの開発に利用されています。

活用アイデア

  • 指定銘柄の価格をリアルタイムで取得してチャート表示する
  • 価格アラートやポートフォリオ管理機能を提供する
  • 市場データを分析して投資戦略の検証に利用する

ショッピング・商品検索

Amazon Product Advertising API

Amazonの商品情報、価格、在庫状況、レビューなどを取得できます。アフィリエイトや価格比較サイトの構築に適しています。

活用アイデア

  • 特定ジャンルの商品を日替わりで紹介するブログを運営する
  • 複数ECサイトの価格比較ツールを作成する
  • レビュー評価の高い商品だけを集めたおすすめリストを自動生成する

Rakuten API

楽天市場の商品データ、レビュー、ランキングなどを取得できます。EC連携アプリや商品検索サービスに組み込めます。

活用アイデア

  • 楽天ランキングの推移を可視化するアプリを開発する
  • 特定キーワードの商品だけを集めた検索ページを作る
  • ポイント還元率が高い商品を自動で抽出するサービスを運営する

Yahoo ショッピング API

商品検索、カテゴリ、レビュー、価格情報などにアクセスできます。アフィリエイトID連携にも対応しています。

活用アイデア

  • キーワード別の最安値リストを自動更新する
  • レビュー要約と評価分布を商品比較ページに表示する
  • セール対象品を毎朝ピックアップしてSNSに投稿する

ホットペッパー API

ホットペッパーグルメの飲食店情報やクーポンを取得できます。エリア別の飲食店検索やクーポン提示サービスに組み込めます。

活用アイデア

  • 現在地周辺のクーポン対応店舗をマップ表示するアプリを作る
  • 来店時間や人数に合わせたおすすめ店を自動提案する
  • 食べたい料理ジャンルから条件に合う店をランダム表示する

エンタメ・ネタ系

Advice Slip JSON API

ランダムな英語の格言やアドバイスを返すAPIです。短くて笑えるものからちょっと深いものまで混ざっています。

活用アイデア

  • 朝のルーティンで毎日ランダムなアドバイスを表示して気分を変える

  • チャットアプリに「人生相談風」モードを追加する

  • 飲み会でのお題トークのきっかけに使う

Bored API

その場でできるアクティビティ案を提案するAPIです。カテゴリや参加人数の指定にも対応しています。

活用アイデア

  • 退屈ボタンを押すと1個ネタが出るウィジェットを作る
  • 在宅ワークの休憩タイマーと連動してお題を出す
  • 雨の日用の屋内アクティビティだけをフィルタして提案する

Corporate Bullshit/Buzzword Generator API

企業用語や横文字だらけの「それっぽい」文章を生成するAPIです。意味はほぼないけど妙にそれっぽく聞こえます。

活用アイデア

  • 会議前に「今日のバズワード」を全員に配信して場を温める

  • パワポのダミーテキストに使って笑いを取る

  • Slackのランダムチャンネルで毎日ネタ投稿する

Dog API

ランダムな犬の画像や犬種別の画像を取得できるAPIです。犬好き向けのアプリやサービスで人気。

活用アイデア

  • 勉強や作業の合間に犬の画像をランダム表示して癒やされる

  • 「今日の犬占い」として日替わり犬種と一言メッセージを出す

  • 犬種クイズゲームを作って遊ぶ

Dog-facts-API

犬に関する豆知識をランダムで返すAPIです。思わずへぇ〜と言いたくなる情報も多いです。

活用アイデア

  • 犬画像と豆知識を組み合わせて「犬カード」コレクションを作る

  • ペットショップや犬カフェの待ち時間コンテンツにする

  • SNSで毎日1つ犬知識を投稿する

Evil Insult Generator

ブラックジョークや皮肉たっぷりの英語の悪口をランダムに生成するAPIです。もちろん使う場面は選びます。

活用アイデア

  • 友達同士のふざけ合いチャットに「煽りボタン」を追加する

  • ゲームの負けイベントでキャラに毒舌を吐かせる

  • 英語スラングの勉強(自己責任で)

Foodish

ランダムな料理の画像を返すAPIです。見たらお腹が空くかもしれません。

活用アイデア

  • お昼ごはんのメニュー決めルーレットに使う

  • フードブログのアイキャッチ画像をランダム化する

  • ダイエット中の人をわざと誘惑するアプリにする

HTTP Cats

HTTPステータスコードに対応した猫の画像を返すAPIです。404 Not Foundや500 Internal Server Errorなど、猫の表情が絶妙。

活用アイデア

  • サイトのエラーページをこの猫画像に置き換えて和ませる

  • HTTP勉強会でスライドに使って笑いを取る

  • 猫好きのエンジニア向けクイズにする

Harry Potter API

ハリー・ポッターシリーズに登場するキャラクターや魔法、呪文、寮などの情報を取得できるAPIです。ファン向けのクイズやアプリ制作に役立ちます。

活用アイデア

  • 推しキャラ診断アプリを作る
  • 魔法呪文のランダム表示ボタンを追加する
  • 寮分け診断ゲームをWeb上で再現する

Hello, salut!

指定した言語で「Hello」を返してくれるAPIです。多言語対応の挨拶機能を簡単に実装できます。

活用アイデア

  • サイトの訪問者にその国の言語で挨拶する機能を追加する
  • 外国語学習アプリで毎回違う言語の挨拶を表示する
  • 国際的なチャットアプリで初回挨拶に利用する

International Space Station Current Location

国際宇宙ステーション(ISS)の現在位置(緯度・経度)を返すAPIです。位置情報をもとにした可視化やイベント表示に使えます。

活用アイデア

  • 地図上にリアルタイムでISSを表示するページを作る
  • ISSが日本の上空を通過するタイミングで通知する
  • 宇宙関連イベントのタイマーとして使う

MCU-Countdown

マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の次回作品公開日までの残り時間を取得できるAPIです。映画ファン向けのカウントダウン機能に便利です。

活用アイデア

  • MCU作品公開日カレンダーを自動更新するサイトを作る
  • 公開1週間前に通知するアプリを作る
  • マーベルファン向けのSNSで次回作の話題と連動させる

NUMBERSAPI

数字にまつわる豆知識や歴史的事実を返すAPIです。日付やランダムな数字に対応しています。

活用アイデア

  • 毎日「今日は何の日」コーナーを自動更新する
  • ゲーム内で数字に関連する豆知識を表示する
  • 学習サイトで数に関する面白ネタを出す

Official Joke API

ランダムなジョークやダジャレを返すAPIです。カテゴリ別(一般、プログラマー向けなど)で取得可能です。

活用アイデア

  • 毎日ジョークを表示するTwitterボットを作る
  • チャットアプリの「雑談モード」に組み込む
  • 退屈な待機画面でランダムジョークを流す

PUNK API

世界中のクラフトビール情報を提供するAPIです。ビールの名前、スタイル、アルコール度数、レシピ情報などが取得できます。

活用アイデア

  • 今日の気分や料理に合わせたビールを提案するアプリを作る
  • クラフトビール図鑑サイトを自動生成する
  • 世界各国のビールをランダムに紹介するTwitterボットを作る

Pixel Encounter

ランダムなドット絵キャラクターやアイコンを生成するAPIです。ファンタジー系やモンスター系など、ゲーム向け素材作りに便利です。

活用アイデア

  • ゲームのNPCアイコンを自動生成する
  • SNSアイコンをランダムで変える遊びアプリを作る
  • ブログ記事に登場するキャラを毎回違うドット絵で表示する

PlaceGOAT

ヤギの写真を指定サイズで取得できるネタ系APIです。Webデザインやジョークコンテンツに手軽に組み込めます。

活用アイデア

  • Webデザインのモックアップ用ダミー画像として使用する
  • 社内チャットで日替わりヤギ画像を投稿するボットを作る
  • エラーページにヤギ画像を表示してクスッとさせる

PokéAPI

ポケモンに関する詳細データを取得できるAPIです。名前やタイプ、能力値、進化情報、技など幅広い情報を扱えます。

活用アイデア

  • ポケモン図鑑アプリを作る
  • 対戦用のランダムチーム編成ジェネレーターを作る
  • 好きなポケモンの進化ルートや技構成を自動表示するWebサービスを作る

SWAPI The Star Wars API

スター・ウォーズの人物・惑星・宇宙船などのデータを取得できるAPIです。作品データを整理したツールやファン向け企画に向いています。

活用アイデア

  • 推しキャラ図鑑や相関図を自動生成する
  • 銀河旅行プラン風の紹介ページを作る
  • 三択クイズを定期配信するボットを作る

TacoFancy API

タコスの具材・ソース・トッピングなどのレシピ要素をランダムで返すAPIです。組み合わせの妙を楽しむ遊びに向いています。

活用アイデア

  • 「今日のタコス」レシピガチャを作る
  • 居酒屋メニュー風の名前と説明文を自動生成する
  • 家飲み用の買い物リストをランダム出力する

The Cat API

猫の画像や品種情報を取得できるAPIです。癒やし系の小ネタから図鑑っぽい企画まで幅広く使えます。

活用アイデア

  • 朝に1枚だけ猫画像を送るLINE/Discordボットを作る
  • エラーページを猫画像で和ませる
  • 品種ごとの特徴をカード化してコレクションにする

The Rick and Morty API

『リック・アンド・モーティ』のキャラクター、エピソード、ロケーション情報を扱えるAPIです。ファン向けの遊び企画に向いています。

活用アイデア

  • 名台詞クイズとキャラ紹介を日替わりで出す
  • エピソード順の再視聴カレンダーを自動作成する
  • ランダムキャラを1人引いて豆知識を添えて投稿する

Trivia API

さまざまなジャンルからランダムにクイズ問題を取得できるAPIです。ジャンルや難易度を指定して出題内容を調整できます。

活用アイデア

  • デイリー雑学クイズをLINEやSlackに配信する
  • 配信中のミニゲームとしてリアルタイム出題する
  • トリビア大会用の問題集を自動生成する

Yes No

質問に対してYes/No/MaybeをGIF付きで返すシンプルなAPIです。占いやランダム判定の演出に向いています。

活用アイデア

  • 今日の運勢をYes/No/Maybeで占う簡易アプリを作る
  • チャットボットの回答をランダムに揺らす機能として使う
  • ゲーム内の二択イベントで演出用に組み込む

chucknorris.io

チャック・ノリスにまつわるジョークをランダムで返すAPIです。英語ジョークに慣れた層へのネタ提供に使えます。

活用アイデア

  • ページ読み込み時にランダムジョークを表示する
  • 海外ジョーク解説コンテンツの素材として使う
  • チャットのアイスブレイクに1ネタ挟む機能を追加する

icanhazdadjoke

ゆるい系の「親父ギャグ」をランダムで返すAPIです。日常的な雑談や軽めのコンテンツ作りに向いています。

活用アイデア

  • SNSの毎日投稿ネタとして1日1ギャグを流す
  • 英語学習アプリでジョークを例文として提示する
  • ページエラー時のメッセージに差し込んで和ませる

yomomma-apiv2

"Yo mama" 系のジョークをランダムで返すAPIです。海外ミームやブラックジョーク好き向けの企画に向いています。

活用アイデア

  • ゲーム内の煽りセリフとしてランダムに吐くキャラを作る
  • 海外ジョーク文化紹介のネタ集に組み込む
  • フレーズ生成AIの素材として使う

おわりに

本記事では、実務で使う場面が多いAPIを用途別に並べ、簡単な説明と活用アイデアを添えました。企画や実装の途中で「他に手はないか」と思ったときに、気になるAPIとURLを素早く拾えるように意図しています。

どこか一つでも、次の一手の手がかりになれば幸いです。

弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。
また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。

381
464
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
381
464

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?