13
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

デュアルブートのすすめ[実践編]

Posted at

はじめに

前回、デュアルブートのすすめ[概要編]を書きました。
前回は概要編で、「デュアルブートとは?」「なんでデュアルブートを選んだの?」みたいなことを書きました。
今回は実践編で、「実際にこの手順でやります!」ってのを書いていきます。

前提条件

  • win10が入っているPC一式(ここでは主に1つのストレージしかないPCを対象にします)
  • (8GB以上の)USBメモリ(Ubuntuのインストール用)
    ※ブート専用USBにするため他のデータはあらかじめ移しておく(作成前にフォーマット(初期化)します)
    ※インストール終わったらUSBをフォーマット(初期化)してもOKです。
  • ネットワーク環境(Ubuntuのインストール用)

デュアルブートの流れ

前回も書きましたが、ここでもまとめておきます。

  1. ブートUSBメモリの作成
    USBにubuntuのデータを入れ、デュアルブート用のデータを作成する
  2. ストレージ(ROM)のパーティション分割
    PCには現在Windowsのデータしか確保されていない(実際は回復パーティション等もあるが)ので、Ubuntuのデータを入れる領域を確保する
  3. 指定領域にUbuntuをインストール
    確保した領域にUbuntuをインストールする

この流れで、デュアルブートを行っていきます!

1. ブートUSBメモリの作成

ここでは、デュアルブート用のデータを作成します。

Ubuntuのイメージここでの作業を細分化すると、以下のようになります。

  1. Ubuntuのイメージファイルをインストールする。

  2. USBメモリをフォーマット(初期化)する。

  3. USBメモリにUbuntuイメージファイルをフラッシュ(書き込み)する。
    こんな感じで進めていきます。ファイルをインストールする。

  4. Ubuntuのイメージファイルをインストールする。

Ubuntuのイメージファイルをここからインストールし、保存します。
バージョン番号の後についているLTSというのは、Long-term support(長期サポート版)のことなので、
基本このLTSとついたものをインストールすればOKです。(↓参照)
Ubuntu japanese team
1-1.1.PNG

  1. USBメモリをフォーマット(初期化)する。

下図のように、USBメモリのとこで右クリックしてフォーマット(初期化)します。
1-2.1.PNG
1-2.2.PNG
1-2.3.PNG

  1. USBメモリにubuntuイメージファイルをフラッシュ(書き込み)する。

ここでは、Etcharというソフトを用いてUSBにubuntuイメージをフラッシュ(書き込み)ます。
ということで、Etcharをここからインストールしましょう。
(ここではInstallerの方をインストール)
1-3.1.PNG
1-3.2.PNG

インストーラを実行し、デフォルト設定のままどんどん進めていけばOKです。

インストールが完了し、開くとこんなかんじの画面が出ていると思います。
1-3.3.PNG

Select imageをクリックし、1.でインストールしたubuntuのイメージファイルを選択。
フラッシュ(書き込み)するUSBメモリが正しいか確認し、よければFlash!をクリック

これで、5分くらい(?)たてばフラッシュ(書き込み)完了するはずです。

2. ストレージ(ROM)のパーティション分割

ここでは、Ubuntuを入れるための領域を確保します。
Windows10で"ディスクンの管理"と検索し、出てきたものをクリックすると、以下の画面が出てくると思います。
2-1.1.PNG
2-1.2.PNG

ここで、C:のパーティションを右クリックし、ボリュームの縮小を選択します。
2-1.3.PNG

そして、ここでUbuntuの領域の大きさを入力します。
僕は80GBくらいにしました(ここは人によって変えてください~)
2-1.4.PNG

これで、ストレージのパーティション分割が完了するはずです。

3. 指定領域にUbuntuをインストール

ここでは、2で準備したUbuntu用の領域に1で準備したUbuntuをインストールしていきまーす。
ここでの作業を細分化すると、以下のようになります。

  1. PCをシャットダウンする。
  2. Ubuntuのイメージファイルが入ったUSBメモリをPCにさし、BIOSを起動し設定を変更する。
  3. Ubuntuをインストールする。

こんな感じで進めていきます。

  1. PCをシャットダウンする。

そのままです(笑)
一旦PCをシャットダウンしてください

  1. Ubuntuのイメージファイルが入ったUSBメモリをPCにさし、BIOSを起動し設定を変更する。

BIOSとはってことでググると、

パソコンに接続された周辺機器を制御するためのソフトウェア。
OSやアプリケーションに対し、周辺機器へのデータの入出力の手段を提供している。
通常、BIOSはマザーボードや拡張カード上のROMに書き込まれているものを指すが、OSが提供するデバイスドライバーを指すこともある。

ってなかんじです。
このままUSBメモリをさして電源を入れても、USBメモリの中身は起動できません。
なぜなら、BIOS上の設定で今はPC内のシステムを最優先に起動することになっているからです。
ここでは、USBメモリの中身を起動できるようにBIOSの設定を変えてあげます。

まずBIOSを起動します。
"F2キー"または"delキー"を押しながらPCの電源をつけると、ほとんどのPCではBIOS画面が起動するはずです。
ほとんどのPCと書いたのは、実際にはメーカーによって違うからです。
↓にメーカーごとのBIOS起動キーがまとまってるサイトを貼っときます。
https://freesoft.tvbok.com/tips/peripherals/bios_boot_fn-key_list.html
また、こんな感じでPCの起動時に一瞬BIOS起動のキーが表示してくれるはずなので(ほんとに一瞬)、それみるといいかもしれないです。
↓のように、僕のPCではF1またはdelキーがBIOS起動のキーです。
3-2.1.JPG

次に、BIOSの設定を変更します。
※ここでは基本キーボードのみで操作します。
まず、Boot Optionの部分に移動します。
現在このようなBoot Optionになっています。
3-2.2.JPG
Boot Option #1を選択し、USBメモリを選択します。
3-2.3.JPG
3-2.4.JPG
この設定をSaveし、Exitします。

  1. Ubuntuをインストールする。

BIOSの設定を変更したら、reboot(再起動)します。
すると、こんなかんじでUbuntuのインストール画面が出てくるはずです。

その他の場所にインストールを選択し、先程確保した領域に以下の設定を適用します。

サイズ 利用方法 マウントポイント
先ほど確保したサイズのまま ext4 /

そして、Ubuntuインストールを実行すれば、無事デュアルブートが完了するはずです!

まとめ

この記事では、
実際にWindows10PCにUbuntu18.04をデュアルブートする方法を書いてきました。
もしこの方法でできなかったら気軽にtwitterか↓のコメント欄で質問してきてください。

twitterでは僕のものづくり活動を適当に発信しているので、よければフォローして見てってください!!

参考サイト

13
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?