4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

New Relic アップデート(2025年9月)

Posted at

2025年9月のNew Relic のアップデートをまとめて紹介です!SAP社認定アドオンをSAPに導入することで、SAPと非SAPシステムのデータを集約、インフラからアプリケーション、ビジネスプロセスまで横断的に状況を把握できます!

[SAP] SAP向けオブザーバビリティソリューション

自社製アドオンとして業界唯一のSAP社認定アドオンをSAPに導入することで、SAPと非SAPシステムのデータを集約、インフラからアプリケーション、ビジネスプロセスまで横断的に状況を把握できます。業界唯一のエージェントレスアーキテクチャを採用しており、迅速にSAPの主要なメトリクスの監視を開始できます。
New Relic アップデート紹介_2025年9月版.png

[APM] APMエージェントのMCPの計装が拡大

Pythonに続き、Node.js がMCPの計装をサポートするようになりました。MCPリクエストの呼び出しライフサイクルを自動的に計装することで即時的なトレースの可視化が可能になり、特定のプロンプトに対するMCPの最適化を実現できます。
New Relic アップデート紹介_2025年9月版 (1).png

[APM] トレースフラグでサンプリング処理を調整して断片化を低減

PHP、Python、GoのAPMエージェントもW3C sampling flagに対応しました。トレースフラグを設定することで、OpenTelemetryで計装されたサービスとNew Relicで計装されたサービス間での断片化を低減できます。
New Relic アップデート紹介_2025年9月版 (2).png

[Fleet Control] オブザーバビリティの設定を集中管理

Fleet ControlがGAになり、Kubernetesにおいて、エージェントのライフサイクルを管理する機能を用いてエージェントのインストールからアップグレードまでNew Relicの管理画面で集中管理できるようになりました。設定を一元管理することで運用負荷の軽減できます。
New Relic アップデート紹介_2025年9月版 (3).png

アップデートの詳細はこちらのブログでご確認ください。
↓↓↓↓↓↓
https://newrelic.com/jp/blog/nerdlog/new-relic-update-202509

  • 2025年9月アップデート
    • SAP: SAP向けオブザーバビリティソリューション
    • APM: APMエージェントのMCPの計装が拡大
    • APM: トレースフラグでサンプリング処理を調整して断片化を低減
    • Fleet Control: オブザーバビリティの設定を集中管理
4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?