1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【セキュリティ】二段階認証(2FA)とは?仕組み・方式・導入ポイントまとめ

Posted at

はじめに

二段階認証(2FA: Two-Factor Authentication)は、
パスワードだけに頼らず、もう1つ別の認証要素を組み合わせることでセキュリティを強化する仕組みです。
パスワード漏えい・キーロガー・フィッシングなどによる不正ログイン被害を大幅に軽減できます。


1. 認証要素の3分類

二段階認証では、次の3つのうち異なる2種類を組み合わせます。

種類
知識要素(知っているもの) パスワード、PIN、秘密の質問
所持要素(持っているもの) スマホ、セキュリティキー(YubiKeyなど)、ワンタイムコード
生体要素(本人の特徴) 指紋、顔認証、虹彩

2. 主な2FA方式と特徴

方式 説明 長所 短所
SMSコード 登録した電話番号に6桁程度のコードを送信 導入容易 SMS盗聴やSIMスワップ攻撃に弱い
認証アプリ(Google Authenticator, Microsoft Authenticatorなど) アプリで時限ワンタイムコードを生成 オフライン可・安全性高 機種変更時の移行に注意
プッシュ通知承認 スマホに届く承認依頼をタップ ユーザー負担少 紛失時に利用不可
ハードウェアキー(YubiKey, Titan Security Keyなど) USB/NFC/Bluetoothで物理認証 非常に安全 紛失リスク・コスト高
生体認証 指紋・顔などで認証 利便性高 デバイス依存、環境差あり

3. 図解:2FAの仕組み

4. 2FAが有効な理由

  • パスワードが盗まれても、第二要素がなければログイン不可

  • 攻撃者は物理デバイスの入手や生体情報突破が必要で、難易度が大幅に上がる

  • フィッシング、リスト型攻撃、キーロガー対策としても有効

5. 導入時のポイント

  • 可能な限り全アカウントで有効化

  • SMSよりも認証アプリやハードウェアキーを推奨

  • バックアップコードを安全な場所に保管

  • 紛失・機種変更時の復旧手順を事前に確認

まとめ

  • 2FAは、パスワードに依存しない追加の防御壁

  • 認証アプリやハードウェアキーを利用すると安全性が高まる

  • 導入は簡単で効果は大きく、個人・組織を問わず必須のセキュリティ対策


参考リンク:

Google 認証システム

Microsoft Authenticator

YubiKey

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?