0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【png画像のキャラクター】似顔絵メーカーCHARAT(キャラット)の使い方

Last updated at Posted at 2020-02-02

できたpng画像を使って、WebVRで使ってみました。
【WebVR】[Aframe]image画像のアニメーション
https://qiita.com/nonkapibara/items/9b3f2800d6c736b880de

【Aframe】Aframe星型パーティクルを試してみた
https://qiita.com/nonkapibara/items/25d30d5beda2e866377b

似顔絵メーカーCHARAT(キャラット)は、オリジナルのキャラクターが作れるキャラメーカーで、作ったキャラクターはpng保存出来ます。

↓完成形
001.png

こんな感じで保存やShareできる
002.png

作り方

CHARAT(キャラット)
https://charat.me/

003.png

今回は、「CHART ORIGIN」を使います

004.png

作成開始する
005.png

デフォルトで、キャラクターが表示されます
006.png

※途中で、もう一度最初からやりなおしたい時は、「デフォルトA」を選択すると元に戻ります。
007.png

ランダムに、キャラクターを作ることもできます。
000-1.png

メニューから「ランダム作成」を選びます
000-2.png

000-3.png

自分でパーツを組み合わせる

顔など、いろいろパーツを選択する
008.png

スクリーンショット 2020-02-02 13.54.04.png 010.png

色を変更するには、パレットを表示して、色を選択する
011.png

012.png

名前をつける

出力したpngの下のクレジット箇所に、名前をつける事ができます。
スクリーンショット 2020-02-02 14.24.28.png

「MENU」を選択して、「名前をつける」を選択します

014.png 015.png

名前を入れます
016.png

png保存(Share)する

FINISHを選択する
017.png

「保存」を選択して、png保存する
002.png

001.png

完了!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?