LoginSignup
32
41

More than 5 years have passed since last update.

WindowsでOpenPoseを動かしてみた。

Last updated at Posted at 2017-06-01

目次

1.OpenPoseを動かしてみた。
2.OpenPoseチュートリアルのソースコードを読む。
3.WindowsでOpenPoseを動かしてみた。
4.OpenPoseのFace Estimationを動かしてみた。
5.OpenPoseのHand Estimationを動かしてみた。

目的

UbuntuでOpenPoseを動かしてみたに続き、Windows版OpenPoseが公開されたため
WindowsでOpenPoseのデモを動かす手順を説明する。

OpenPose:
https://github.com/CMU-Perceptual-Computing-Lab/openpose

MEMO.png

環境

以下の環境で動作確認した。
・Windows10 (64bit)
・CUDA-8.0
・cuDNN v5.1
・Python2.7.13
GPU:NVIDIA GeForce GTX1050

WindowsでOpenPoseのデモを動かす手順

まずは、CUDA-8.0・cuDNN 5.1・Visual C++ 2015のランタイム・Python2.7.13をインストールする。

CUDA-8.0

 デフォルトのインストール場所「C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v8.0」に入れること。
 デフォルトでない場合は、 Visual Studioの設定を変える必要がある。

cuDNN 5.1

 ユーザー登録して、「cuDNN v5.1 (Jan 20, 2017), for CUDA 8.0」→「cuDNN v5.1 Library for Windows 10」をダウンロードする。ダウンロードしたファイルを解凍して、「C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v8.0」以下にcudnn64_5.dll/cudnn.h/cudnn.libをコピーする

Visual C++ 2015ランタイム or Visual Studio 2015 Community

Visual C++ 2015のランタイムをインストールする。
開発をするなら、Visual Studio 2015 Communityをインストールしてもよい。

Python2.7.13

Python 2.7.13を C:\Python27 (default)へインストール

DEMOの実行

コンパイル済みのDEMOの実行ファイルをダウンロード・解凍する。
http://posefs1.perception.cs.cmu.edu/OpenPose/OpenPose_demo_1.0.1.zip

1. サンプル動画で動かしてみる

cd openpose_1.0.0rc2
.\bin\OpenPoseDemo.exe --video examples\media\video.avi

2. Webカメラで動かしてみる

cd openpose_1.0.0rc2
.\bin\OpenPoseDemo.exe

3. サンプル静止画で動かしてみる

cd openpose_1.0.0rc2
.\bin\OpenPoseDemo.exe --image_dir examples\media\

追加ライブラリのコンパイル

OpenPoseのWindows branchをCmake・Ninjaをインストールした上で、コンパイルする手順を記載する。

Cmakeのインストール

Cmakeをインストールし、Windowsの環境変数に登録する。
システムのプロパティ→詳細設定→環境変数→Pathに「C:\Program Files\CMake\bin」を追加

Ninjaのインストール

Ninjaをダウンロード、「C:\Program Files\CMake\bin」にコピーする

OpenPoseのWindows branchからダウンロード

OpenPoseのWindows branchをダウンロード、「C:\openpose」に設置する。

cd C:\openpose\3rdparty\caffe\caffe-windows.
scripts\build_win.cmd
32
41
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
32
41