#目次
1.OpenPoseを動かしてみた。
2.OpenPoseチュートリアルのソースコードを読む。
3.WindowsでOpenPoseを動かしてみた。
4.OpenPoseのFace Estimationを動かしてみた。
5.OpenPoseのHand Estimationを動かしてみた。
##目的
OpenPose 1.0.0(Jul 2017)が公開され、遂にHand Estimationが実装された。
github OpenPose
##動作例
フリー素材アイドルmika☆rika様の素材画像を使用しました。 http://mika-rika-free.jp/
##動作環境
Description: Ubuntu 14.04.5(x64) LTS trusty
CUDA Version 8.0.61
NVIDIA-SMI 375.66 / Driver Version: 375.66 / GeForce GTX 1050
gcc (Ubuntu 4.8.4-2ubuntu1~14.04.3) 4.8.4
OpenPose v1.0.0
###OpenPoseに必要なライブラリのインストール
OpenPoseを動かしてみた。を参照。
---CUDA v8.0のインストール
---cuDNN v5.1のインストール
---OpenCV/Atlasのインストール
###OpenPoseのダウンロード・インストール
$ mkdir ~/openpose_dev
$ cd ~/openpose_dev
$ git clone https://github.com/CMU-Perceptual-Computing-Lab/openpose.git
$ cd openpose/
$ ./ubuntu/install_caffe_and_openpose_if_cuda8.sh
###コードの修正
./example/openpose/openpose.cpp
Check failed: error == cudaSuccess (2 vs. 0) out of memory
out of memoryとなる場合、GPUのメモリを飽和している。
net_resolution・face_net_resolution・hand_net_resolutionを調整して、GPUのメモリの使用量を小さくする。
DEFINE_string(net_resolution, "320x160",)
DEFINE_string(face_net_resolution,"256x256",);
DEFINE_string(hand_net_resolution,"256x256",);
###デモを実行する。
- WebカメラでPose Estimation動かしてみる
./build/examples/openpose/openpose.bin
- WebカメラでPose Estimation+Face Estimation動かしてみる
./build/examples/openpose/openpose.bin --face
- WebカメラでPose Estimation+Face Estimation+Hand Estimation動かしてみる
./build/examples/openpose/openpose.bin --hand --face
###所感
openposeの正式版かリリースされ、全機能が使えるようになった。
handとfaseを同時に使うにはそれなりに上位のgpuが必要そうである。GPUメモリ2Gではでは片方しか動かせなかった。